
一才三ヶ月の娘が便秘で困っています。モニラックを飲んでいるが、硬く太いうんちが出ており、出すのに時間がかかる。食事内容も記載あり。同じ経験の方、解消方法を教えてください。
一才三ヶ月の娘の便秘について質問です。
断乳した頃から便秘がひどく、病院でモニラックを処方され1日8ミリリットル×2回飲んでいます。(体重9.7㎏くらいです)
便秘といっても2日に1回は出るのですが、とにかく太くて硬く…大人のような太さのカチカチのうんちが出ます💦
うんちが出るまでにも時間がかかり、大泣きしながらいきむこともしばしば…
自力で出しきれないときは綿棒で手伝うこともあります。
出血も毎回ありますし可哀想で(>_<)
同じような経験をした方いらっしゃいませんか?
どのように解消されましたか?
ちなみに、食事は
ごはん 85から90㌘
野菜 40から50㌘
たんぱく質 規定量
おやつ 朝→みかん
昼→食パン10枚切、牛乳
水分は400から500ミリリットルは飲んでいます。
長くなりましたが、よろしくお願いします。
- ゆーゆ(7歳, 9歳)
コメント

しましまくん
便秘辛いですよね💦💦
うちは朝から牛乳飲んでます(´^∀^`)
1回の量が200mlで、一日牛乳だけで600ml、その他に麦茶が600〜800mlは飲んでます。
あとは野菜を食べさせて食物繊維を摂取してます。

そうです。私が変なおばさんです
息子も同じです💦
うんちする時痛いから、背伸びして足に力入れて自分で我慢してしまうんですよね…
溜まるとお腹の中でカチカチになって、結局出すときに出血してしまい。。
ひどい時は二時間近く大泣きして震えて、見てられない程でした。
小児科受診した際に、栄養相談受けたんですが、水分沢山取らせれば良いって訳じゃないので、3食とりあえず野菜をたーくさん食べさせる、海草類やキノコ類、納豆も良いと教えて頂きました。
食物繊維摂らないと、水分もオシッコや汗で出ていくだけのようです(>_<)💦
まだ固めですが、最近は大泣きはなくなり、以前よりは大分スムーズになってきました☺
野菜を意識して多めに摂らせてみてはどうでしょうか(^-^)
お互い便秘が早く良くなりますように💦
-
ゆーゆ
息子さんも便秘なのですね💦
しかも2時間も頑張って…大変でしたね💦
そうなんです、なかなかいきまなくて結局カチカチで困っています(>_<)
水分摂取+食物繊維も大事なんですね!
食いしん坊で好き嫌いはないので、なるべく野菜をしっかり食べさせたいと思います(*^^*)
確かに、水分はとってるけどおしっこの量も他の子に比べて多くって笑
少しでも改善するように頑張ってみます❤
ありがとうございます✨- 2月6日

T☆mama
こんにちはヽ(*^ω^*)ノ
上の子と同じ症状で薬も同じものを以前処方されていました。
ウチの子は、もともと水分摂取が少なかったです。こまめに取らせたりサツマイモだったり食物繊維が多いものを色々なものに混ぜながらやってました。
ある日突然、軟便がつづき薬を飲まずに様子を見ていたら泣かずに排便が出来ました。
それから、飲まない日が続き、先生に相談して今も飲んでいません。
-
ゆーゆ
お返事遅れてすみません(>_<)
お子さんモニラック飲まれていたんですね!
色々工夫されて解消されたみたいで羨ましいです✨
やはり体質とかではなく、自分の子に合った食物繊維や水分量を見つけないといけないですね。
とにかく食欲はある子なので体質と諦めず色々試してみようと思います!
ありがとうございます(*^^*)- 2月6日
-
T☆mama
量を調節しながら飲んでいました。
先生も便秘でも体つきも変わってくると、また体質も変わってくると話されていましたよ!- 2月7日
-
ゆーゆ
なるほど!まだ歩けないので、これから活動量が増えたりしても変わるかもしれないですね✨
- 2月7日
-
T☆mama
便秘は、なかなか付き合っていくのに難しいですよね。泣いている姿を見ると何とかいてあげたいですよね。
- 2月7日
-
ゆーゆ
昨日、とにかく食物繊維!と思って、ひじきやきのこをたくさん取り入れてみたら今日泣かずにウンチが出ました✨
相変わらず固いし出血はしていますが…
薬も切れていて昨日は飲んでいなかったので教えて頂いて本当に良かったです(*^^*)
泣いているところを見るのは可哀想なので毎日続けれるようがんばります。
ありがとうございます✨- 2月8日
ゆーゆ
ありがとうございます(^^)
そんなに水分をとっているんですね!
先生にこれくらい飲ませてますと言っても、いっぱい飲んでるのにね~と言われたので十分だと思っていました😅
飲むようならもう少したくさん水分摂取させてみます✨