![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりで休職中の12週目の妊婦です。つわりが軽減してきたが復帰に不安あり。つわりが再発したら職場の対応が心配。復帰のタイミングについてアドバイスを求めています。
妊娠12週目の妊婦です。
現在、つわりの為仕事(フルタイム接客業・立ち仕事)を休職中なのですが、復帰の時期についてご意見を聞かせていただきたいです。
5週頃からつわりが始まり、しんどいながらも仕事に行っていたのですが、つわりがピークとなり6月上旬から1ヶ月休職しています。
もうすぐ診断書の期限が切れるのでこのままいくと仕事復帰となるのですが、復帰に不安を抱えています。
休みに入った頃と比べるとつわりもマシになってきたのですが、かと思えば1日に4回嘔吐する日があったり、比較的元気な日もあったりする状態です。
休職中は基本的に自宅で寝て過ごしているせいか、たまにスーパーなどへ行っただけで動悸がしてきます。
昨夜、もしかしたらつわりが終わった?!と思うような感覚があり、今日は嘔吐していないのと体調も落ち着いているのでもしかしたらつわりが終わったのかも、と期待している一方で、仕事復帰してまたつわりがぶり返してまた休むようなことになると余計に迷惑かけるので、診断書を追加で書いてもらうか悩んでいます。
ちなみに職場は人数が少なく、今回のようにまとまった休みを取る場合は人員を増やしてもらえるのですが、復帰して急に休んだりした場合などには人員の補充はしてもらえません。職場の方もあまり理解がなく、休職前に1日休んでしまったときも嫌味を言われるような状況でした。
上記のこともあり、復帰してやっぱりダメだった…となり、また休むことになったりしたらと考えると気が重いです。もちろん働いてみると意外と働ける!となるパターンもあるかもしれませんが…。
皆さまならどうされますか?
ご意見聞かせていただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
![AAA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AAA
日によって嘔吐されるのはまだまだ絶賛悪阻中だと思います💦
診断書を頂けるならもう暫くお休みされた方が良いかなと思いますょ☺️
![ぱな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱな
私も5週からつわりが酷く、仕事行けませんでした。
12週ではまだまだ行けず、結局16週辺りまで休みをもらいました。
つわり落ち着いたかも!とか調子いい時もありましたが、16週復帰で良かったなと思ってます🙆🏻♀️
私は13週で一旦復帰しましたが、2日でダメでした😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
つわりの時期つらいですよね😣しばらく休むって最初からわかってるほうが、会社も動きやすいと思うのでまだ休んだ方がいいかなーと思いました。
私も、つわりが終わりなのかな?と思った時期あって、昼間だけ調子のいい時間が増えてきましたが、そのときも30分立ってるだけで吐き気と耳鳴りがしてきたり、それまで吐かなかったのに吐くようになったり、つわり全盛期とは違った不調も出るようになりました。
ほんと辛い時期ですね😣無理せずお大事にされてください!
![みーくま🧸🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーくま🧸🍒
つわりしんどいですよねー🥲
私は1人目がケトン4とか出て入退院繰り返しました!
20週目くらいまで毎日吐いてました。
ちょうど職場でコロナ流行ってて
うつらないようにって職場が落ち着くまで
復帰したのが26週目くらいでした!
仕事したらストレスでまたぶり返したり
不安な心でお腹の赤ちゃんも休んでーって悪阻症状出て休ませようとするかも😭💦
私は職場に理解の深い方居てくれたから良かったけど
理解ない環境なら尚更延ばしてもらうべき!!
ママとお腹の赤ちゃんが一番大事!!
スーパーも人の匂いや惣菜や冷蔵庫の匂いと気持ち悪くなるものだらけで苦痛なら
旦那さんや宅配頼むべき!
自分をまず甘やかすように優先してあげましょ!
コメント