※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が夜職で働きたいと言ったら、心配しつつも応援しますか?それとも初めは反対しますか?経験者の意見を教えてください。

女の子ままに質問です!
自分の娘が夜職(幅広いですが)で働きたい。と言ったらどうしますか?心配だけど素直に応援しますか?それとも初めは反対しますか?
自分が夜の経験あるのですがやっぱりキラキラできる!って言うよりも大変さの方が勝ってて体もお酒で壊しましたし、
昼職と夜職のギャップで病んでた時期もあって、、
経験されたことのないママさんもいると思いますが、参考までにみなさんの意見教えてください😣🩷

コメント

はじめてのママリ🔰

反対します。
特に性サービスは断じてNGです。
夜の仕事自体に、偏見はありません。サービス業の中でも難易度が高く、学べることもたくさんあると思います。

ですが、偏見がない世界ではありません。自分がこの先違う仕事や好きな人ができた時に、その世界にいたことが足枷になるかもしれません。
また、その世界にいるだけたらまだしも、危険な目に合う確率も高くなります。

自分の子どもだったら、やっぱり反対してしまいますね。

ママリ♡

私も夜(キャバ)やってましたが
私は良いと思います!
もちろんそりゃー大変なことも
辛いことも多いですけど
学べることも沢山ありますし
夜ほど自分の頑張り=お金
になる仕事ってなかなかないと思います
私は貯金がいくら貯まったらやめる!ってルール作ってやってました
娘にもだらだら夜やる訳じゃないなら若いうちにしか出来ない仕事なのでやればいいかなって思います☺️

あおむし🐛

私もやってましたがやっぱり昼夜逆転するとのと金銭感覚狂うのとで反対するかもです💦
糞客やストーカー紛いもあったので危険も伴いますし😭

ママリ

私は最初は絶対反対します。

好奇心でする事じゃないと思いますし、変な人にストーカーされたり怖い事件に巻き込まれたりそういう心配が大きいからです。
それでもしたいと言うなら理由を聞いて話し合って最終的には応援するかなとは思いますが、なるべく夜職はしてほしくないです🤔夜職するとお金の感覚もずれるだろうし若い内はいいけど歳取ったらどう働くの??って心配ですしね😵

ママリ

私は反対します。
そういうことを言い出さないような子育てをします。
一番の理由は健康面が心配です。大切に育てた子供がそのような仕事で健康を害することに関して親に申し訳ないという気持ちを持てるよう日々の関わりで伝えていきます。

はじめてのママリ🔰



みなさんの意見参考になりました😊

今は夜職の人のSNSも簡単に見られる世の中になってしまい、
まだまだ未熟な子供だとキラキラした世界!と裏を知らずに興味持っている子多いですよね🥺

なんの職業にしろ、いいところ悪いところきっとあると思います🥲お互い子育てがんばりましょっ!