![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初の育児でママ友が必要か悩んでいます。ベビーマッサージに参加したけど、他の参加者は帰ってしまい、ママ友作り目的か疑問に思っています。子どものためにママ友を作るべきでしょうか。
ママ友は必要ですか?
私自身人間関係があまり得意ではありません。
ですが初の育児だし、ママ友がいた方が色々な
情報交換ができるかなーと思い区役所でやってる
ベビーマッサージに参加しました。
ですが、みんなベビーマッサージの講習を終えて
そそくさと帰っていってしまいあれ?これって
みんなママ友を作りに集まってるんじゃないのー?🤣
ってなりました😣
子どものためにもママ友は作っておくべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
低月齢児の集いだと、ママ同士の繋がりも…みたいな目的もありますよね😊
特に低月齢児の間は子どもの為よりは、ママ同士の為にだと思いますので、無理して作る必要性はないかな、と私は思ってます☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママ友いる方がストレスに感じる、というタイプじゃなければ
ママ友おすすめです!
私は気楽におしゃべりできる相手がいるだけで救われてるなーと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
気楽におしゃべりできる人私も欲しいです😢
- 7月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も第一子で、先日初めてベビマに行って帰りに1人お茶して友達になりました!
骨盤ヨガとかも一緒に行ってます!
でも他の方はさっさと?帰って行きました😅
子供のためってよりは、私かママ友欲しいので行ってます😄子供のためになら別に作らなくてもいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
大勢はいらないですけど数人気の合うママ友欲しいですよね😢
- 7月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ママ友必要なのは幼稚園入ってからですよー
それでも要らないて人もいて貫いてるし、気持ち次第かと😀
-
はじめてのママリ🔰
全く作らない人もいらっしゃるんですね‼️
- 7月3日
![アラフォーママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アラフォーママ☆
私も人付き合い苦手なので
ママ友は要らない派です💦
リアル職場のママ友だけで
いいと思ってしまいます😵💫💧
本当はコミュニティ広げた
方がいいのは分かってるの
ですが自分からなんて
絶対行けないし💦😥
保育園でも誰がどの子のママで
とか把握出来てないです😨
人付き合いは疲れるだけなので
要らないと思う派です!
-
はじめてのママリ🔰
人付き合いって難しいですよね。
仲良くなりすぎると嫌なとこ見えてきますしね😭- 7月3日
![いる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いる
急いで
慌てて作る必要は
ないと思いますよ🥰
保育園、幼稚園に入って
習い事初めて、
小学校に入って、
その都度自分に合うママ友をさがしたら
良いと思います😬🥰
-
はじめてのママリ🔰
なるほど^ ^
気の合う人がいれば…でいいですよね^ ^- 7月3日
-
いる
中々見つかりませんが🤣🤣
気長に行きましょ😬😬- 7月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
作ると言うか、私が社交的なのでママ友めちゃくちゃできました笑
外に出れば遊び場や公園で話して仲良くなる、支援センターやイベントでも話して仲良くなる。
みたいな感じで。
でも、今子供が小学生になり、そのママ友達も1/3くらいに減りました!
理由はあちらが仕事がフルタイムになりなかなか会えなくなった、引っ越した、小学校の学区が違う、などです。
ママ友は作ると言うか自然にできるのかなと思うので、流れでできていくと思いますよ!
やっぱりいると入園の時、入学の時、病気になった時、など情報交換できていいですよー
あとは1番は子供が仲良しのママとは仲良くなりやすいです😊
-
はじめてのママリ🔰
社交的な性格めちゃくちゃ羨ましいです😭😭😭😭
- 7月3日
はじめてのママリ🔰
確かにそうかもです!
無理して作る必要はないですよね😓