
息子が気圧の変動に敏感で夏バテ→イライラ+不安→幼稚園行きたくない症状や友達に突き飛ばすように。気圧変動でお子さんの様子が変わる方、対処法を教えてください。
発達障害のある子で、気圧の変動に敏感なお子さんお持ちな方いますか?
うちの息子、夏バテ→イライラ+不安が強くなって幼稚園行きたく無い症候群になったり、お友達を軽くとはいえ突き飛ばすようになってしまったり😭💦
年少さんまでうまくやっていて、穏やかで優しい子と思っていたのに、一体どうしちゃったの?と混乱していたら、気圧のせいかもと思い至りました(^◇^;)
みなさんのお子さんは、気圧変動が多い時期、どんなふうになりますか?幼稚園にはそれをどう伝えていますか?
お話聞かせてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
うちの子も気圧と気候の変わり目で不調になります。
保育士さんには気候の変化で情緒不安定になっています。手が出ていますと伝えています。

あんぱん
今の所特に何もないように感じますが月の終わりの頃になると風邪ひいてきますなき
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊✨
一緒ですね!
そうすると、先生はどんな対応をしてくださいますか?
ママリ
加配の先生が息子の事を更にちゃんと見てくれてちょっと不安定になってきたら息子をそっとホールや1人に慣れる環境を作ってくれてクールダウンさせてくれてます。