※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやかまま
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが夜中にミルクをやめても大丈夫か相談です。夜泣きにミルクをあげているが、減らしてもいいでしょうか?

うちの子は10ヶ月で今は離乳食は2回食なのです。そして、ミルクは最初のやつを飲ませてます。そこで質問なんですが、この間授乳回数を減らしたり、夜中に起きてもミルクをあげないと言う話を聞きました。夜中にいつも泣きミルクをあげたら落ち着いて寝るのですが、夜にあげるのやめたがいいですかね?

コメント

コッシー

ミルク減らすのは3回食になってからでいいと思いますよ。

  • あやかまま

    あやかまま

    そうなんですね。ありがとうございます。

    • 2月6日
うーたんママ

うちはミルクは寝る前の20時頃と、夜中1時頃泣くのでもう1回あげて、そこからは8時頃まで寝ます^ ^
病院でもそれでいいよーって言われてます◎

  • あやかまま

    あやかまま

    そうなんですか?うちもおなじ感じで、寝る前に一回。そしてバラバラですが夜中に一回起きてミルク。それから朝起きるまでぐっすりです。

    • 2月6日
  • うーたんママ

    うーたんママ

    20時に寝て12時間飲まず食わずで寝続けられても逆に心配になっちゃいます^_^

    • 2月6日
  • あやかまま

    あやかまま

    なるほどそうですよね♪うちは最近熱があがったり下がったりがあり、保育園の先生から水分をよく取らせてあげて。と言われたのですが、お茶とかあまり飲まなくて😂ミルクなら飲むんだけど。そしてきついのもありなかなか起きないので大丈夫なのか?と心配なんです。

    • 2月6日
ぐるにゃー

夜中にあげないっていうのは、夜間断乳をした方ですよね?
夜間断乳をするしないは自由です。
夜泣きがひどくて辛いとか、生活リズムを整えたいとかの理由でする人も多いですが、特にキツくもないし平気、っていう人はしないです。
なので、あやかままさんが今の状況で大丈夫なら無理に無くさなくて良いと思います(^-^)

  • あやかまま

    あやかまま

    そうなんですね。辛くなかったら無理にしなくてもいいですね。でも、生活リズムは整えたいです。

    • 2月6日
  • ぐるにゃー

    ぐるにゃー

    今寝る時間とか起きる時間とか結構バラバラですか? 😵
    生活リズムを整えるといっても多少の前後はあります。
    夜中に起きなくなる子が多いから睡眠が夜しっかりとれてリズムが整うっていう理屈らしいです。
    うちは6ヶ月半で夜間断乳したんですが、それまでは泣きはしないけど夜2回くらい起きて授してたのが、夜間断乳してからは寝るのは9時前後、夜中は起きずに朝は7~8時におきます。
    何しても泣き止まないみたいな夜泣きは1回しかしたことないです。

    • 2月6日
  • あやかまま

    あやかまま

    バラバラではないかなー。ただ、ミルク作ってる間に寝てしまうと言うことがあり、寝てるのを起こすのもなー?せっかく作ったのに捨てるのもなとか思って。しかも、夜中に4時とかに泣いてミルクあげると、家で朝飲まずに保育園にやることが多くて。それなら飲まさずに朝やろうかなーとか思って。よっぽど、どうにもならないときはあげようと思ってるのですが

    • 2月6日
  • ぐるにゃー

    ぐるにゃー

    ミルク作ってる間に寝ちゃうんなら、お腹すいてるんじゃなくて、眠りが浅いタイミングのときにたまたま目が覚めただけだろうから、私なら夜間断乳しますね!
    保育園行ってるなら朝起きる時間とかできるだけ整えたいですよね😅
    勝手に寝ることもあるなら、楽に夜間断乳できると思いますよー(^-^)

    • 2月6日
  • あやかまま

    あやかまま

    そうですか。昨日はためしにしてみました。泣いたらオシャブリをくわえさせてみたりして。なんとか昨日はできました。、

    • 2月6日