※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

子供が風邪で熱と喉の痛みがあり、小児科で診断を受けたが、後に発疹が出てきた。明日までに消えなければ病院受診を考えており、溶連菌だった場合は登校可能か不安。

土曜日に子供が喉が痛いと言い喉を見たら水ぶくれのようなブツブツがあり金曜日の下校後に高熱も出たので小児科受診しましたが、風邪との診断でした。

ですが帰宅後くらいから顔に発疹(赤くなく痒みもないそうです。)が出て喉が痛くきちんとしたご飯が食べれてないから肌荒れかな?と思っていたのですが、先程から足の甲から足の裏手前辺りや指、手の甲に赤い発疹が出てきました。これは痒みを伴うみたいです。
喉のブツブツはなくなっていましたが、まだ赤いです。
また、熱が出た翌日辺りは首のリンパがすごく腫れてました。

風邪との診断でしたが、発疹が気になるので明日の朝までに消えなければ遅刻、又は休ませて病院を受診しようと思うのですが、溶連菌だった場合、発疹があっても登校できましたか?

コメント

はじめてのママリ

手足口病ではないでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。病院受診して診断してもらった方が安心ですかね??

    • 7月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね!
    もしくは#8000に電話をして
    症状を伝え、看護師さんからの
    話を聞くだけでも安心かと😌

    • 7月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月3日