2人以上のお子様を寝かしつける方法について相談しています。
2人以上のお子様が居てるママさん。
出来るだけ上の子と一緒に!上の子優先!
というのを心掛けているのですが…
下の娘が4ヶ月で上の娘が2歳半です。
ご飯を食べてる最中に下の娘が泣いて授乳します。ご飯中にうろうろしたり、食べなかったり…
もう下げるよ!と言ったり授乳しながら食べさせたりすると食べます。
昼寝や夜寝かせる時、
旦那が夜居て、下の子が先にお風呂上がりの授乳で寝てくれたら1人ずつ寝かせられるので、まだ大丈夫なのですが、旦那が仕事でいない時は2人連れて寝室に行って、下の子を授乳してたら上の子が騒いでどっちも寝ない。
上の子を先に寝かせてみようとしてもなかなか寝ず、下の子が泣く…
ついつい、お菓子なし!とかお化けくるで!とか寝ないで遊ぶ子はお外で遊んで来なさい!とか上の子をたくさん怒ってしまいます💧
物でつるのはよくないってわかっているのですが…
皆さん、1人のときって2人以上のお子さんをどうやって寝かしつけたり、遊んだり、ご飯したりしているのですか?(°_°)
- A&Hmam♡❤️
みれママ
私はお化け作戦でしたねー(笑)
友達は抱っことおんぶで寝かせてたって、ききました!
うちは3歳差でしたからとりあえず布団で寝っころがればなんとか…
2歳差とかだと抱っこにおんぶでどちらかが先に寝てさえくれればなんとかなるのかな…と。
Ruka@
うちは最近夕方沢山遊ばせて
お風呂とかでも遊ばせて疲れさせる作戦です(´;o;`)笑
夜疲れてないと寝室に行っても1.2時間平気で目パッチリだから
私も眠い時は辛いので
なるべく夕飯を早く作り外へ
連れ出しています(´;o;`)
下のお子さんが小さいと
どうしても上の子を注意しちゃいますよね💦
コメント