※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねね
妊娠・出産

出産後の暇つぶしについて相談です。授乳や沐浴以外は自由な時間だそうで、本を読むことが好きですが、母からは休むべきと言われました。何か持っていくべきでしょうか?

10月に出産予定です。
母子別室の病院で出産された方にお聞きしたいです。
基本、授乳時間と沐浴指導等の時間以外は自由に過ごせると聞きました。
1人目の時は同室でオムツ替えや隣に子供がいるっていうので落ち着かなくゆっくりした覚えは無いので、どのように過ごすのがいいのか分かりません。
何か暇つぶしに持っていきましたか?

実母からは産後は目を休めたりもしないといけないってイメージだから本とかもやめたら?と言われました。
読書が趣味なので小説をと思ったんですが、、、💦

コメント

はじめてのママリ🔰

長女が母子別室でした!
沐浴は病院の方がしてくれてたので、ほんとに授乳の時にしか会えないでした🙆‍♀️

暇だろうなと思い、ゲームを持って生きましたが、朝助産師さんが来る→ご飯→授乳→ご飯→授乳→おやつ→お風呂→ご飯→授乳→消灯みたいな感じであんまり暇して無かったです😂
時間もあっという間に過ぎました!
切迫でも入院してましたが、やっぱり暇でした。出産してからも赤ちゃん居ないから暇だろうなと思ってましたが暇だった記憶あんまりないです😳

  • ねね

    ねね

    切迫で入院💦大変でしたね💦
    そうなんですね!母子別室でも授乳が頻繁にあるぶんあまり暇な時間はないかもなんですね!
    わたしもゲームも考えました!笑。Switchであつ森(今更感凄いですね💦笑)もいいなーとか。

    コメントありがとうございます!

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしなんて3DSしてましたよ😂
    古さなんて関係ないです!面白さです✨

    • 7月2日
  • ねね

    ねね

    3DS!面白いですよね!!
    わかります!わたしもDSのソフトすきでしたー⭐️
    本体壊れちゃって処分しちゃいましたけど出来るならDSしたいです!😍😍

    • 7月3日
にゃんこ

母子別室でした!
授乳、沐浴、調乳指導(選択式)、退院指導以外は自由時間でした😆
ちょうどオリンピックの時期に出産だったのでテレビ見たり、面会不可なので部屋に連れてきてビデオ通話で赤ちゃんの顔見せたりしてました☺️

  • ねね

    ねね

    オリンピックの時期だったんですね♪ゆっくりテレビでオリンピック観戦いいですね!!退院したらゆっくりテレビ時間も確保できないですもんね😭

    テレビ通話もいいですね★

    コメントありがとうございます!

    • 7月2日
  • にゃんこ

    にゃんこ


    コロナ真っ只中だったので、退院するまで誰も会えなかったんですよー😭
    テレビ通話は喜ばれましたよ💕

    • 7月2日
  • ねね

    ねね

    わー💦そうだったんですね💦💦
    それは寂しいですね😭😭
    旦那さんも会えないんですか?
    面会できないならなおさらテレビ通話喜ばれますね💕︎

    • 7月2日
  • にゃんこ

    にゃんこ


    立ち会いが産まれる前後2時間できるらしかったのですが、旦那間に合わず母が立ち会いでした☺️母も生まれる直前にきたので生まれてから1時間だけ赤ちゃんに会えてその後は退院まで誰も会えてないです😭
    なので、旦那は退院日が初対面でした😅

    • 7月2日
  • ねね

    ねね

    そうなんですねー!
    旦那さん間に合わずですか💦
    でも母親がそばにいてくれるってすごく心強いですね!!😍

    旦那さん、退院日が待ち遠しかったでしょうね💕︎

    • 7月3日
  • にゃんこ

    にゃんこ


    2人目も同じ産院で産む予定ですが、コロナの規制とかどうなってるのかなーと思ってます🤔
    第9波が…とかいうのも聞きますし赤ちゃんに移るのは嫌だけど、面会とかできればいいのになーとも思ってます👶

    • 7月3日
deleted user

出産のアルバム作りと、年末だったので年賀状作りと、YouTubeでした😂
おそらくかなり目だけは酷使していました😂

  • ねね

    ねね

    出産のアルバム作られたんですか!凄いですね✨
    後から見返したらほんといい思い出になりそうです♡
    YouTubeならスマホでみれるし手軽でいいですね♪
    持っていくものに迷って何も持っていかなくてもYouTubeなら確かに時間つぶしできます!

    コメントありがとうございます!

    • 7月2日