![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産で両親からお祝いをもらい、旦那に渡すか悩んでいます。旦那がお礼を言っていないので、私から渡すより旦那から渡したいと思っています。どちらが良いでしょうか?
出産で両親からお祝い(10万)をもらいました。
内祝いはいらないと言われましたが上の子と共に里帰りしていてとてもお世話になっているので気持ちばかりのものを私で用意しました。
ただ、両親に渡すときは旦那からの方が良いかな?
と思い旦那がいる日に旦那から渡してもらうようお願いしたら「俺がいる日に渡すのはいいけど別に俺から渡す必要なくない?」と言われました。
私は旦那を立てる意味と、旦那が両親にお祝いのお礼をきちんとしていないので(「ありがとうございます」とお礼を言っていない)お礼をしてほしいということもありお願いしました。
こんなことで「俺が渡す必要なくない?」と感じる意味が分かりません。つべこべ言わずお前が渡せよ!ってかお礼くらいきちんと言えよ!って感じですw
みなさんのご家庭はこういうときどちらがお祝いやお返しなど渡しますか?
- 🔰(1歳9ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![sabo.k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sabo.k
私も旦那たてる意味で、旦那から渡しますね!
旦那の実家行った時も、全て旦那に渡させてますし、うちの実家行った時も旦那に渡させてます🤔!
私がお礼言うのは当然ですが、やっぱり一家として。なら旦那からかなー?と思います👍
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私もそうしてもらいたいです!
確かに私から渡すよりも旦那さんからの言葉を添えて渡してもらった方がより良い気がしますよね🥲
何も言わずに分かったよか、もしくは俺から渡させてくらい言って欲しいくらいです!笑
-
🔰
ですよね〜😭
なんか、もらって当たり前とか思ってるんだろうな〜と。。
もう少し気を回せる人になって欲しいなーと😂- 7月2日
🔰
んー、やっぱりそうですよね?!何も特別なことじゃなく一般的な考えですよね🤔
なんでそんなことも通じないのかとイライラしますww笑