![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫との考え方の違いにモヤモヤしています。例えば、図書館での行動やお弁当の予約などでの違いが原因です。悩んでいます。相談に乗っていただけると嬉しいです。
夫との考え方の違いにモヤモヤします…
夫は基本的に家事育児をしっかりしてくれるし、夫婦仲も悪くはないですがちょっとした考え方の違いにモヤモヤします😥
例えば図書館の絵本コーナーで娘と同じくらいの赤ちゃんがいて、ちょっとその子のお母さんと話をしたあとの事。
そのお母さんが座っているすぐ後ろの本棚を夫は見たかったらしく「すみません、ちょっと見て良いですか?失礼します」と声をかけてどいてもらってました。
私は、別にいそいで見なきゃいけないわけじゃないし、しばらく様子を見てその場をその親子が動いてから見るか、待ってもどかなかったら声をかける…で良いのでは?とモヤモヤ…わざわざ退いてもらわなくても…みたいな😅
夫は「ちゃんと声をかけて退いてもらってるし…でも確かにいそがなくても良かったかもね」と。
お弁当を予約する時も「いつ頃来店されますか?」に「今から出発して良いですか?」と言っていて、お店の人も「今からですか!?」とか😥
夫は、お店まで車で10分くらいなので、移動時間で用意してもらうか出来てなかったら店で待てば良いと思ってとの事…
私なら作ってもらう時間考えて、いつ頃出来るか聞いてからその時間に取りに行くようにします…
娘が布団を敷く前にリビングで寝てしまった時も、別室にあるごろ寝布団にとりあえず寝かしに行き、夫が布団を寝室に用意してくれました。私は台所で夕食の用意をしてました。
とっくに布団は敷き終わってるだろうに、娘を迎えに行かないので様子を見たら洗濯物を畳んでました…
「え!?敷き終わったなら寝かさなきゃ!洗濯物は後でも良いじゃん!」と言ったら「とりあえず向こうで寝てるし、いま寝ついたから下手に動かさないほうが良いかなって。とりあえず洗濯物畳んでからでも遅くはないかなって」との事…
どちらが良い悪いはないと思いますが、考えの違いにモヤモヤしちゃいます🥲
どなたか、聞いていただけたら嬉しいです。
- ママリ(2歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
男性脳ですよね。うちの主人も他人様の気持ちを推し測る脳が無いのでわかります。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
基本的に旦那さんは結果オーライな感じなんですかね🤔
図書館でも、結果的に本が見れれたからOK、お弁当も結果的にできてればOK、寝かせるのも今寝てるからOK…確かにそうなんですが😅
それで大喧嘩になったりしないなら、今のままでもいいと思います。旦那さんもそこまでこだわりがあってやってる感じもしませんし💡
ただ、他人や相手を巻き込むものは困るので言っていいと思います。特にお弁当の件は、お店の人も困るだろうし、私なら恥ずかしくてもう行けないとか思っちゃいます😳
-
ママリ
結果オーライ、分かります💦
確かにそうなんだけど、他人は巻きこんでほしくないから私が近くにいる時はフォローしてます😥- 7月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は3つの事例とも、それくらいの考えの違いはしょうがないっていうレベルの話だなと思いました!旦那さんもそんなおかしなことしてるわけじゃないですし。
自分と全く同じ考えの人なんていないので、実害がなければいいと割り切ったほうがママリさんもストレス感じないと思います☺️
-
ママリ
子どもが出来る前は割り切ってきましたが、子どもが出来てからは子どもに影響しないように敏感になってしまってます💦
- 7月2日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
めちゃくちゃ分かります!!
それ今じゃなくて良くない!?ってことたくさんあります😅
自分の常識と相手の常識が違うので、仕方ないとは思いつつイライラしちゃいます😩
お弁当の件に関しては、できる時間聞いてその時間に行った方がいいと思うよって教えてあげたほうがいいと思います…!
-
ママリ
今じゃなくて良くない!?
めちゃくちゃありますね🥲
お弁当の件は伝えました😅- 7月2日
![ママん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママん
せっかちさんですかね🥹
確かに自分の時間を時短しようとしているので
効率は良いかもしれないですね😂
仕事でもテキパキできる
自分の仕事を突き進んでいくタイプでできるパパなのかもしれません😂
ただ効率以外の事に目を向けてみると、、、どうでしょうか
図書コーナーで声をかけてどいてもらう事自体は悪いことではありません
しかし、そこまでしてその本を取らなくてはいけない理由があるなら、親子が絵本を読んでいる途中かもしれないですがそれを遮ってまで本が取りたいか😂
他の隣の本でもよく無いか?とも思いますが🥹
効率はいいですが自分主体で
悪いことは1つもして無いですが
気遣い、心遣いや
目に見えない思いやり
見たいな部分もあっても良いかなと思います🥹
でもでもすっごくテキパキした効率の良いパパさんで
モタモタしてるパパさんよりはすごいスキルの持ち主なので!
方向性が違うだけで優秀パパさんですね!!!
-
ママリ
そうなんです!
悪いことはしてないけど、気遣いはないんです!
言われて、何でモヤモヤしていたのか分かりました!😭- 7月3日
-
ママん
きっとテキパキしたパパさんなので、いろいろお話ししたらすぐわかってくれそうですね☺️
家族といる時間は
気遣い重視でもいいかも
素敵な時間になることを祈ってます☺️- 7月3日
ママリ
男性脳…かもしれません。
もうちょっと考えても良いのでは?みたいな。