※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りす
子育て・グッズ

赤ちゃんに毎日卵を食べさせるのは良いか悪いか迷っています。野菜入りパンケーキとヨーグルトを与えているが、卵を使った他の食事も与えた方がいいか、頻度や量について不安があります。

生後10ヶ月の赤ちゃんに毎日卵を食べさせるのは良くないでしょうか?

ここ2週間くらい朝ごはんは毎日、野菜入りパンケーキとヨーグルトを食べさせています。
タンパク質はパンケーキに入れている卵1/4とヨーグルトなのですが、知人に毎日卵を食べさせるのは良くないと言われました。
でも逆に毎日食べさせたほうがいいとも聞いたことがあるので、調べてみましたがよくわからず😓

野菜は何かに入れ込まないと食べない+手づかみしやすいもの以外拒否なので、パンケーキは手軽にできて助かっていたのですが、数日に一回など頻度を下げたほうがいいのでしょうか?
また、パンケーキを食べさせた日はもう卵を使ったご飯は与えないほうがいいのでしょうか?
(卵は一日最大1/2個を目安にしていたので、朝パンケーキに1/4、昼か夜におやきに1/4といった感じで一日2回与えてました。)

教えてくださると嬉しいです!
よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

長女が10ヶ月の時は卵焼き大好きだしそもそもご飯をよく食べる子だったので
卵1つ使った卵焼きほぼ毎日出してました💦

毎日食べさせるのが良くない理由も良い理由もわたしにはよく分かりません💦
あまり気にせず卵くらいだったら娘が好きなように食べればいいと思って毎日あげてました。

  • りす

    りす


    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    卵毎日出してたと聞いて安心しました!
    とりあえず好きに食べさせようかと思います。
    ありがとうございました!

    • 7月2日
ママリ

赤ちゃんは未熟なので
アレルゲンの接種の仕方でアレルギーを誘発する恐れがあるので、
なるべく偏らない方がいいのだと思います!


一日トータル2分の1個くらいなら大丈夫かな?とも思いますが。

卵だけではなく、パンケーキの(使ってたら)小麦もアレルゲンですので、、

気にし始めたらキリがないとは思いますが何事もバランスが大事ですよね‪(՞ .ˬ.՞)"‬

  • りす

    りす


    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    アレルギーの誘発と聞くとやはりちょっと不安になりますね💦
    使用量を少し調整してみようかと思います😓
    小麦を沢山食べさせるのはよくないと聞いたので、パンケーキは米粉を使って作っています。
    でも言われてみたらアレルゲンって括りにしたら小麦も卵も、なんならヨーグルトもアレルゲンですね😅
    気にしすぎない程度にバランスを考えて食べさせたいと思います。
    ありがとうございました!

    • 7月2日