
娘が夜に汗をかき、朝に熱が出ることがあります。症状が続いているが、元気そうで受診していません。これはこもり熱でしょうか。
こもり熱でしょうか。
最近夜の湿度、気温が高くエアコン除湿26℃で寝ているんですが、娘はお風呂上がりくらいびっしょり頭に汗をかいています。大人は凍えてるんですが…💦
そして決まって朝5時頃、お茶を飲むと言って起きてくると大体38.5℃くらいの熱があります。
室温さらに下げてもう少し寝かせ、
いつもの時間に起きて測ると37.0℃ほど。
そのまま日中は熱上がりません。
そんな感じの起きた時だけの熱が今週何度かあります。
鼻咳出てるんですが本人も元気だし受診せずそのままです。日中も普通に遊ばせてます。
これはこもり熱で様子見て良いのでしょうかー。
咳鼻は保育園行き始めてずっと出ているので正直わかりません😥
- mamama(1歳6ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

はなうた
うちも寝ているときに頭触ったら熱い!とびっくりした時あります。
でも日中や朝の体温は平熱なんです。
小児科の先生には熱がこもりやすいのかな?と言われました。
続くようであれば、小児科で相談したらいいかもしれません。

こもも
うちの子も保育園行きだしてからずっと鼻水と痰絡みの咳続いてます😭
10日ほど前から夜中だけ38℃にあがったり、夕方だけ37.7℃とかが数日続いたので、かかりつけ医で相談したら採血検査しとこうという話になりました🥲
結果炎症値と何かの数値も高めだから抗生剤で様子見ようと言われて5日間程飲みました!
38.5℃はちょっと高すぎるかなぁと思うので、小児科で相談してもいいかもです💦
-
mamama
コメントありがとうございます😊
こももさんのお子様も鼻咳続いているんですね😥小さいクラスだと移し合いでなおさらですよね。
ちょっと治ったと思ったらまた次の鼻咳が始まって、本当一年時こんな感じなんじゃないかと思っちゃいます💦笑
そんなことがあったんですね。
確かにこもり熱にしては高い気もするし、医師に相談してみようと思います。
ありがとうございます!- 7月3日
mamama
コメントありがとうございます😊
まさに!寝ている時はかなり高い熱!と思っても朝測ると平熱だし本人ケロっとしているし…
やはりこもりやすい子も居るんですね。
近々予防接種の予定があるので先生に相談してみたいと思います。ありがとうございます!