救急隊員は患者のその後の情報を知らないことが一般的です。病院に患者を運び、必要な情報を伝えた後は基本的にすぐに帰ることが多いです。
最近、ふと気になり出してしまい💦
誰か知っている人がいらっしゃったら教えて下さいm(__)m
救急車=救急隊員について、なのですが
ここ数年、数回救急車をお願いしたことがあります。
1度目はA県で息子が20分近く熱性痙攣が続いたときに呼びました。
救急病院に着いた直後も痙攣が始まり、そこの病院の先生が救急車に同乗して大きい子供専門病院に転院になりました。
子供病院に着いたあと、ハッキリとした時間は覚えていないですが、かなりの時間、救急隊員の方たちが病院に滞在していた記憶があります。
2度目はB県に引っ越しをした後にまた息子の熱性痙攣で救急車をお願いしました。
そのときも病院に着いて数分後にまた痙攣が始まり、入院になりました。
そのときは痙攣がまた始まった!となったときに救急隊員の方は帰っていかれました。
3度目はB県で最近、父が救急車のお世話になりました。
結果としては細菌性髄膜炎で亡くなったのですが、そのときも父を病院におろしたあと、すぐに戻っていきました。
救急病院におろしたあと、医療従事者の方にこちらの情報とかを伝えたりしていると思うのですが、それ以外に何かしていたりするのでしょうか?
基本的には何分以内には病院をあとにする、などの決まり事はあるのでしょうか?
これが1番気になっているのですが、救急隊員の方は患者のその後は知らないままでしょうか?
例えば患者さんが何と診断されたとか、結果として入院になった〜とか。
何か不満があるとかでは全くなく、純粋に気になってしまって😅
- う。(4歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
昔、4分間のマリーゴールドというドラマで、福士蒼汰くんが救急隊員の役をたしかやっていて、その時は事後報告があったような気がします🤔違ってたらすみません🙇
はじめてのママリ🔰
夫が救急隊員です。病院での滞在時間は、病院側との連携の仕方によるのではないですかね?情報を引き継いであとはこちらでとなれば帰るしかないのかなと🤔違っていたらすみません😂💦
患者のその後については、病院に確認しているみたいです!
-
う。
返信ありがとうございます。
わぁ!✨
ご主人様が救急隊員なんですね☺️
いつもありがとうございます😊
おお😳
その後はわざわざ病院に確認するんですね!
なんか、感動しました!- 7月2日
みゆあ🐰💜
看護師です。救急外来で働いていた事もあります。
救急で運ばれてきて、先生が大体の患者さんの病態を把握して、救急隊の書類を先生が記入したら、帰っていかれてますね。
う。
返信ありがとうございます😊
そうなんですね!
昔むかし、私が中学生の頃に大きい発作を起こし意識不明になったことがあるのですが、私が入院中に母が消防署にお礼の手土産を持っていったときに「助かって良かった。気になっていて」と言われたらしいです。
でも、今は報告があるのかなぁ?とか思ったり気になっていたんです!
もしかしたら今は事後報告があるのかもしれないですね✨