※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

子供の体調不良で休むか、実母に頼むか悩んでいます。パートを続ける中での選択について相談しています。

扶養内パートで働いていますが、先週3日あった勤務は子供の体調不良で全て欠勤し、まだ完治していません💦来週月曜もシフトに入っていましたが、子供はお休みさせようと思ってます。
実母は車で1時間の距離に住んでいます。自営業ということもあり、都合がつけば来てくれます。

実母に頼む?自分が休む?病児保育を利用する?

みなさんならどうしますか?😭

旦那はパートなんだし、休めばいいじゃん。休むのに気を使うならパートやめちゃえば?と言ってます😇旦那は休めません。休みません…。
パートとはいえ、休めば誰かがカバーしてくれてるのであまり欠勤したくないです。職場内は子持ちの扶養内パートの方ばかりで、子供の体調不良での欠勤もあり、持ちつ持たれつな感じはあります。まだ、入ったばかりでよくわかってないところはありますが💦たぶん嫌味とかを言う人もいなそうです。

実母に頼むのは感染のリスクも申し訳なく思ったり…たぶん私が頼めば大丈夫よ気にしないで!と快くきてくれます😭実母に片道1時間かけてきてもらい多少の感染リスクもともなうことをしてもらうべきなのか😱正社員でどうしても休めないわけではないし…

私が少し肩身狭くなるけど頭下げて割り切って休むのがいいのか…

どうしようか迷っています😢

コメント

はじめてのママリ🔰

パートで病児保育を検討した事ないです💦
私はいつでも自分が休んで看病はしたいと思いパートにしたので自分が休む一択です🥺!

はじめてのママリ🔰

わたしもパートで、職場の方はみんな子育て中、子育て終わりのお母さんで私から見るとお母さん世代です!
実母は同じく車で1時間です。旦那も仕事休みません!
子供の体調不良は仕方がないよ!といつも言ってくださり実母に頼むのも病児保育を使用したこともありません。
子供が体調不良で辛い思いしているのでできるだけ私が見るようにしたほうが安心するかな?と🥺💦

お休みした分、出勤の時に頑張る!他の方がお休みの時にカバーができればいいと思います😢

くまくま

境遇がめちゃくちゃ似てます…!
私の場合は、代わりに出来る人がいないので、どうしても休めない時は病児保育や実母にお願いしてます🥺
それ以外の、まぁ休んでも出勤した時に巻き返せる時は、申し訳ないけど休んでます💦
なのでママリさんの状態なら私はお休みもらうかもです。
仕事の休みは仕事で返すと決めてるので、復帰したらバリバリに働きます😤😤😤(笑)