![ぼー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母に高価なおもちゃを買わせない方法について相談です。義実家に行く際にパートナーに買わせないように伝えたい。
【義母について】
少し高価なおもちゃ(仮面ライダーや戦隊モノのベルトや剣)を誕生日やクリスマスなどのイベント以外で買って与えるのが嫌です。
好かれたくて買い与えるのが見え見えで、それも気に入らないところです。
子どもにいつでもおもちゃを買ってもらえると思わせたくないのでやめて欲しいのですが、どのように言ったらいいでしょか?
パパと2人で出かけた時に義実家行って買ってくるようです。
私は色々ありしばらく義実家にも行っておらず、義母にも会ってません。
ちなみに明日も2人で朝から出かけると言っていたので義実家に行くはずです。
回答よろしくお願いします。
- ぼー(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
私だったら旦那に言ってもらいます。
「いつでも買ってもらえると思ってて困ってるから誕生日などのイベントの時だけにしてほしい」とストレートに言ったほうが良いと思います😊
![はちゃまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちゃまま
買い与えないと好かれない、って思っちゃってるんでしょうね😂
それも可哀想な話…。
旦那さんが理解しなければ無理だと思いますよ。
旦那さんがどう思ってるのか、ぼーさんと旦那さんの考え方を上手くまとめられる考え方を2人で話し合うべきです。
どうしても義母が何か買いたいのであれば、ぼーさんが旦那さんにリクエストしておいてはどうでしょうか?
例えば、図鑑をかって貰う、など。
今後のことも考えると必要になってくるから~~~、色々勉強にもなるし~~~と。
図鑑結構高いので、買って貰えるなら買ってもらった方がラッキーですよ✌️
-
ぼー
すみません
返信欄に投稿したつもりが間違ってました💦- 7月1日
![ぼー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼー
回答ありがとうございます。
実母や実父にはおもちゃはいらないからと私から言ってるので勝手に買ったりせずに、買う時は何がいいのか相談があります。
何も考えずに買い与える義母好きじゃないです。
明日出かける前におもちゃは買わないよう話をするか、おもちゃを買って帰ってきたら話をするか考えておきます。
ありがとうございます。
![はちゃまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちゃまま
うちは、逆に買ってくれ無さすぎてヤキモキです(笑)
義実家に、実母から買ってもらったオモチャを持っていくことがあって、「ばばちゃんから買ってもらったの~~~!」と義父簿に報告💦
あ💦言っちゃった💦と焦りますが、それでも買ってくれないので、義父簿の家のおもちゃは私が買っていってます…
ぼー
回答ありがとうございます。
旦那にはまた買ってきたの?
おもちゃばかり増えて困ると言ってるんですが聞く耳を持ってくれません。
初めてのママリ
それだったら義母に直接連絡して「いつもおもちゃをたくさん買っていただいて、ありがとうございます!子どもも喜んでいてすごくありがたいです。ただおもちゃがありすぎて置くスペースもなくなり、せっかく買っていただいたのに処分するのも気がひけるので今後はお誕生日などのイベントの時だけにしていただけるとありがたいです🙏」と伝えますかね😅