※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にょろ
妊娠・出産

明日退院後、第一子との関係に不安を感じています。皆さんは上の子のケアをどのようにされてきたでしょうか?

今週第二子を出産し、明日産院を退院します。これまでは第一子1人で両親の愛情等を独り占め状態でしたが、明日の退院後の帰宅により状況が変わります。第一子とは入院前から兄弟ができることを話したり、入院中はテレビ電話で第二子を見せたりしてきました。
第二子の存在により、第一子が荒れると聞きますが、皆さんは上の子のケアをどのようにされてきたか教えていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

私はとにかく上の子優先にしてました😊

赤ちゃんは授乳、オムツなどやることやたら泣いてても基本放置でしたね😅
もちろん目の届くところで安全面も確保してです!

旦那がいるときは旦那にあやしてもらったりして私はとにかく上の子の気持ちに寄り添っていました!

そしてオムツを持ってきてもらったりをお手伝いや遊び感覚でしてもらって少しずつ赤ちゃんの存在を理解して赤ちゃんへのヤキモチを減らしていけるようにしていました😊

  • にょろ

    にょろ

    コメントありがとうございます!
    とても参考になります✨上記のようにされて、上のお子さんは下の子の存在にどれ位で慣れてくれましたか??

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上が男の子なのはおなじですが年齢が少し違っていて、当時1才半頃だったのでイヤイヤと甘えたのダブルパンチだったのですが割と早く慣れていましたしお世話するのを楽しんでいたと思います!
    よしよししてくれたりもしていて、下の子に対して悪いことをしたりすることもなかったです😊

    年齢が違うので参考にならなかったらすみません💦

    • 7月1日