※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えぬ
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の長男と3ヶ月の次男とのお風呂タイミングに悩んでいます。次男が不安定なので一緒に入れるか、待たせるか悩んでいます。みなさんはどうしているでしょうか?

お風呂について🛀

今明日で2歳5ヶ月の長男と
3ヶ月になったばかりの次男がいて
ほぼワンオペで過ごしています。

次男は授乳時間に合わせて大体16時頃
沐浴してわたしと長男は次男の授乳後
17時頃から入浴剤しています。
前までは脱衣所にラックを持って行き
そこで次男を待機させていて
大人しく待ってくれていたのですが
ここ最近はギャン泣きでゆっくりお風呂に
入れません😭

一緒に入った方がいいのか…
お風呂後の保湿、授乳、晩ご飯の支度が
バタバタで心配です。(笑)
あとまだ首も座りかけでまだ少し不安定なので
ベビーバスで待たせるのも少し怖いです😞

みなさんどんな風にされてましたか?

コメント

ままり♡

ギャン泣きの魔の期間ってありますよね😂うちもそうでした..
一緒に入ってもバタバタなので仕方なくその時期は先に入らせて寝かせてました。。(泣いてるのでばたばたですが)
何しても泣く時ってあると思うのでとりあえずそれを通り越せば泣かなくなります。。
私はそれしか思いつかずいいアドバイスもできないですがそれしかなかったです😭

  • えぬ

    えぬ

    その期間に突入したんですかね😭
    お風呂もなんですが晩ご飯用意も
    できません💦
    寝かせるにもだっこでしか寝なくて
    おろすとギャン泣きで困ります😞
    この期間が過ぎるのを待つしかないですよねー

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

ギャン泣きの時期ありました〜💦
脱衣所で待ってもらうのは変わりないのですが、一緒に入る方が、長男と自分洗う間待ってもらうだけだったので、沐浴はすぐ卒業しました💡

  • えぬ

    えぬ

    2人いっぺんに入れてたんですね!
    すごい😭👏🏻
    それも1回試してみようかな🥺

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脱衣所に寝かせておいて、長男&私洗い終わったら、次男洗って、皆で浸かります♪

    出る時は、次男バスタオルで包む→私はバスローブ羽織る→長男の着替え→次男の着替え
    でした💡

    • 7月2日
  • えぬ

    えぬ

    今日やってみました!
    ずーっと泣かせるよりは
    よかったです!
    お風呂大好き兄弟なので
    なんとかなりそうです☺️!

    • 7月2日