![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供のしつけについて相談中のシングルマザーです。子供が知ったかぶりや屁理屈が多く、友達との関係に不安を感じています。どのように対応すべきかアドバイスを求めています。
どこまでしつけますか??
私はシングルマザーなんですが、
子供とずっとふたり、自分に対しては
どんな言葉や行動もあまり気にせずきました。
もちろんいけないことはしつけてきました。
一年前に彼氏ができて、他人にしている姿を見ると
これはまずいんじゃ、と思えてきて。
小学一年生男の子。みなさんのお子さんはどうですか?
注意した方がいいのか、
みんなそうだよー、子供らしいだけ。
なのか意見をお願いします。
◎👩宿題やるよー!
👦🏻宿題じゃなくて音読でしょ!!!
◎👩お話し聞いて👦🏻お話しじゃなくて話!
◎👩○○は○○だよ👦🏻知ってるし!(絶対知らない)
◎👩(間違えて言った事を訂正)👦🏻うん、そうだよ!知ってた!
素直じゃないというか知ったかぶりとか
屁理屈が凄く多くて←というか会話ほぼこれ
◎👦🏻スプーンじゃきゅうり食べれないし!
👩じゃあお箸持ってきな
👦🏻あー、やっぱスプーンで食べれるわ!
みたいな、出来る事もいちいち文句を言ったり。。。
今お友達と学校に行きますが
完全に置いていってしまいます。
はじめは学校行くのに必死で周りが見えてないのかな?
と思いましたが、
早く学校行きたいから友達置いて行ってる!
と言われて自覚ありで置いてくのは
どうなの?って思いました。
あと、あまり友達と遊んでる姿は
まだ見たことがなかったのですが、
確かにめちゃくちゃしつこい子と遊んだ時に
めんどくせーな💢と言っちゃってて💦
屁理屈、知ったかぶり、気が強い。
がここ最近見えてしまい一気に不安になりました。
ちなみに集団の中では優等生タイプです。
- はじめてのママリ🔰
![えりんぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりんぎ
登校班ですかね?
班が決まってるのに置いて行くのなら注意しますかね🤔
何の為の登校班なのか?
万が一悪い人に連れ去られたら?具合が悪くなって倒れてたら?
という事を叱るというより説明しますかね。
その他の事は酷い時は言いますかね💦
「知ったかぶりばっかりしてる方が恥ずかしいよ」
「屁理屈ばっかり言ってると〇〇くん嫌だって言われちゃうよ」
「もっと優しく言ってあげな」
みたいな感じですかね…
あまり言いすぎてもうっせーなってなりそうだし、失敗しながら学んでいくものだとも思うし…🤔
うちもまだ年長の女の子ですが、知ったかや屁理屈多くて悩み中です💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小学校教員です。
一年生で知ったかぶる子いました😅ずっとスルーしてましたが、ちょっと怖めに注意したら控えるようになりました。
また、優等生タイプで負けず嫌いな子もいました。
よく学校と家で様子が違うと聞きます。学校で我慢してる分、おうちでは甘えが出たりわがまま言ったり。
息子さんにとって、怖い存在とか尊敬してる人っていますか?もしお母さんが注意しても直らないなら、頼れそうな人から息子さんに話してもらうのもアリかなーと思いました🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子もたまに知ったかぶりするので
えー!すごーいとわざとよいしょしてます🤣
私は知ったかぶりより言葉使いを注意します
学校で口が悪い子がいるとどうしても同じように悪くなりますが注意だけはしとかないと…と思います
友達を置いていくことも注意します
偉そうな態度や置いていくなどいじめの対象またははぶかれるようになる可能性もありますし
私もシングルですが
子育てって難しくシングルだからから変なプレッシャーにも押しつぶされてしまうけど
お互いがんばりましょう
コメント