※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さち
妊活

初めての体外受精で、採卵後の移植スケジュールを知りたい方がいます。採卵後、次の生理が来てからの移植になると言われました。詳しい方、教えてください。

初めての体外受精。

凍結胚移植

初めての採卵からのスケジュールを教えてください。

採卵後に受精させて、移植と思ってたのですが、採卵して、次生理が来てからの移植になりますと言われました。

詳しくスケジュール知ってる方、よろしくお願いします

コメント

ゆう

採卵して、10日後に生理が来ました。

私の場合、ホルモン補充周期でした。
D2受診、内膜を厚くするためのエストラーナテープと、高温期作るための膣錠剤を処方され、今後のスケジュール貰いました。

D12受診。内膜チェック

D17受診、移植

9日後に判定日で受診、血液検査。

といった感じでした

りい

私も体外受精で凍結胚移植でした🙌

11月中旬に採卵
12月はお休み(子宮を休めるため、1度生理が来てから)
1月中旬に移植

でした😄

私も採卵したら直ぐに移植出来るもんだと思っていましたが、
凍結胚移植にした方が着床率が上がるのと、
採卵で身体に負担がかかっているので1ヶ月は空けてから移植との事でした✨
移植してから10日後に妊娠判定です🤰🏻✨

  • さち

    さち

    子宮を休めるためなんですね❢

    なるほど❢

    採卵日に精子も必要なのですか?

    それとも、次の生理のときに精子が必要ですか?

    • 7月1日
  • りい

    りい

    採卵の時に必要です🙌
    採卵して受精(ふりかけか体外)をします🕊️
    1番は旦那さんには採卵の日に一緒に病院に来てそこでもらうのが理想ですが、都合が合わなければ精子凍結も可能ですよ😄

    • 7月1日
  • さち

    さち

    ありがとうございます❢

    今日、無事に採卵終わりました❢

    次、2週間後辺りに生理が来て、その後に移植という感じですよね?

    • 7月4日
はじめてのままり🔰

5月採卵、6月移植予定でしたがポリープがあったのでポリープ切除、7月移植予定です。
ポリープなければ6月移植だったみたいです!