※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めーちゃん🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘が発語に課題があり、心配しています。指差しや行動には個性があり、対応には幅があるようです。現時点での様子を見守り、気長に待つことが大切です。

1歳7ヶ月になった娘がいます。
先月の1歳半健診で発語がなく小児科の先生に一応2歳前にもう一度来て〜と言われました。

そもそも健診もめちゃくちゃ人見知りと場所見知りをして何するにも泣いて、積み木と指さしは担当の方から「これからまだ続くから今やるのやめて最後にしようか〜」と言われなにもできず、そのまま最終的に泣き疲れたのか寝てしまったので結局やらずに帰ってきました。

積み木は元々できて、指さしはその行為自体はできて、いつも電気を付けたら「っいた!」と言いながら電気を指さしたり、散歩してて鳩を見つけると「あった!」と鳩を指さしたりはしますが、「バナナどれ?」とかの指さしは適当なものを指さしする感じでちゃんとできません。ただ、実物のバナナがバナナという認識はあったり、車もイラストをみて「ブーブーどれ?」の指さしはしませんが「ブーブーどこ?」というとミニカーのおもちゃは探して持ってきて、「ドゥードゥー」と(ブーではないですが)言いながら走らせます。アンパンマンの認識もどうやらあるのですが、イラスト見せてどれ?と聞くとちゃんとアンパンマンを指すことはなかなかしません。

発語に関しても、名詞がなかなかなくて、ママやパパ、ワンワンは言えませんが、ママとパパが誰かは認識してます。
ニャンニャンは?というと猫の本を持ってきて「アァー!」と鳴き似ねのようなことはします。

宇宙語はめちゃくちゃあってず〜っとなんか喋ってたり、一人で「トントントントンコブ爺さん〜♪」の歌を歌ってるようなのか、自分でてトントンやってほっぺにグーしてることとかはあります。

名詞というより物を渡すときに「どじょー(どうぞ)」と言ったりお水とか飲んだ後に「おいしっ」て言ったり、自分で口に入れる真似をして「アーン、おいしっ」をやったりいただきます、ごちそうさまってこちらから言うと手をパチンとすることはできたり....ご飯食べる?と聞くと「ハーイ」と手を挙げて返事できたり、バイバイもちゃんとできます。

発語がただただ心配で、溜め込んでていつか爆発するときがくるのかな?とは思ってるのですが、やはりどうしても気になって検索魔になってしまってこちらに書かせていただきました。

健診の際に娘が寝てから臨床心理士さんが空いてたのでお話ししますかー?と言われて話したのですが、私自信今妊娠中というのもあり、家での様子とかをヒアリングされたものの、「どうぞ」とかが言えてるなら優秀じゃないの〜!とは言われたのですが、「今はとにかくママは自分の体いちばんに元気な子を産むことに専念して!」と言われ私自身の不安を少しでも消すよう話を聞いてくれた感じでアドバイス等は無く終わりました😂

心配のしすぎでしょうか??気長にゆっくり待っていればいいでしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

全然気にする事ないと思います😂‼︎

meeeeeママ

健診の時の様子が、めちゃくちゃ同じ感じでした^^
家でできるのに、その場では大泣きでできず、2歳に電話します〜!と言われました😌

そして、2歳の任意健診の時にも発語が思うように増えてないことを伝えると、市のやっている親子教室に誘われました😌月2回程度なので、それが効果があったとかではないと思いますが、少し前から言葉がかなり増えてきました!
うちの夫も3歳で喋ったみたいなので、発語がいくつか出ていて、意思疎通もできていたらあまり気にしなくていいと思います^^

ゆみ

息子2歳3ヶ月から発語ありましたよ!