※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

旦那の給料だけでやりくりしていたが、扶養外れて働き出し、稼いだお金は貯金や家計に使っている。食費は旦那が出している。夫婦でのやりくり方法について知りたい。

扶養外れて働いてる方、家にお金は入れてますか?

うちは旦那の給料だけでやりくりしてたのですが
昨年から扶養抜けて働き出しました。

結婚当初からもし今後余裕が出てパートいけるようになったら
自分のお小遣いにしていいよ。といわれてたのですが、

稼いだ分は貯金して投資や娘の買い物、習い事代
私の美容代などにしています。

食費もわたしが買い物に行くので出してますが
旦那が後からくれるので甘えてそのままもらってます。

一般的には夫婦でどのようにやりくりされているのか
教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ

我が家は財布一つです!
基本的には旦那の給料でやって、私の方は足りない分+貯金です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お互いお小遣い制です!

    • 7月1日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    お互いお小遣い制なのですね✨
    ちなみに旦那さんの給料からのやりくりはどちらがしてますか?
    うちは旦那に全て任せてて、
    お互い別で貯金って感じなので😣

    • 7月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは結婚前に話し合って、私が旦那の通帳を預かってます!
    新婚の時に、お小遣い制の方が離婚率低いって保険屋さんに言われ、それ伝えたらそうなりました🤣

    でも正直お金の管理面倒ならやってもらえるならやってもらいたい…

    • 7月1日
  • ママリ

    ママリ

    最初から預かっているのですね!
    その方が何に使ってるかある程度把握できるし良さそうです✨
    確かに面倒ですよね、、
    細かな振り込みとか投資系も旦那の方が詳しくので任してると楽です🫣

    • 7月2日
ゆちゃん🔰

私も、自分で稼いだお金は自分のお小遣いにしていいと夫に言われてますが、
私の稼ぎは現金貯金や夫へのプレゼント購入費用にしています。
生活費(美容代含む)や投資資金は夫の稼ぎから出してもらっています。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    貯金やプレゼント購入費などにあててるのですね✨素敵です🥺
    美容代など月どのくらいいただいてますか?差し支え無ければ🙏🏻

    • 7月1日
  • ゆちゃん🔰

    ゆちゃん🔰

    美容代は月によって違いますが、だいたい2〜3万円くらいです。
    化粧品だけでなく美容院や整体で使ってます!

    • 7月1日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そのくらいお小遣い頂いてるんですね✨
    私も稼ぎだしてお小遣いもらうの躊躇って食費も出すべきかな、位に思ってたのですが、甘えておこうと思います🫢
    もちろん貯金しますが🙏🏻

    • 7月2日
  • ゆちゃん🔰

    ゆちゃん🔰

    生活に支障がなければ甘えちゃっていいと思います☺️
    その分、貯金やプレゼントなどで感謝の気持ちを表すようにしてます!
    俄然、お仕事頑張る気になりますよね✨

    • 7月2日
  • ママリ

    ママリ

    プレゼントあまりした事がないのでこれからしていきたいと思います😂✨

    • 7月2日
ママリ

私はお金管理苦手なため全額旦那に渡しています。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    自分で稼がれた分も渡しているのですね✨

    • 7月2日
  • ママリ

    ママリ

    私はあるだけ使ってしまって貯金できないんですよ💦

    • 7月2日
  • ママリ

    ママリ

    私もちょっと使いすぎてしまいます😂

    • 7月2日
haaaachan

お互い決まった額だけお小遣いでそれ以外は全て生活費というか家のお金にしてるので、どっちのお金とか概念がない感じになってます!強いて言うならお小遣いの分は私の、旦那のお金って感じです🙌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    家のお金にしているのですね✨
    お小遣い制だと貯金しっかり出来そうですね😳

    • 7月2日