![ちゃめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夏祭りに行くべきか相談中。37週で正期産予定だが、旦那は心配。切迫もあったが、緊急時は家族が病院へ送ってくれる。娘に何もできず、この行事ぐらいは…と思っているが、行かない方が良いでしょうか?
皆さんならどうするかご意見いただきたいです!
七夕の日に子供達の保育園、幼稚園の夏祭りがあります!
たぶん1〜2時間ほど、子供達の踊りを見たり色々見て回ったりするので立ちっぱなし歩きっぱなしになるんですが、もうその時には37週に入っているので自分的には正期産だし行っても大丈夫かなと思ってました。
けど旦那は「え、ダメじゃない?」と😖
もともと切迫で園への送迎以外は自宅安静ではあったんですが、もし陣痛が来たり破水したら周りの人や園に迷惑がかかるから正期産入ったなら尚更家で待機してた方が良い。と言われました💦
義実家と敷地内同居でみんな車があるので、いざとなれば誰でも頼めば病院へ送っていってくれる感じです。
妊娠中本当に娘達には何もしてあげられなくて、参観日や面談なども全て旦那に頼んでました。
なのでこの行事ぐらいは…と思ってたんですが、やはり行かない方が良いでしょうか😭?
- ちゃめ(1歳6ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)
![ありす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありす
私なら行きます😂😂
![piyosuke](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
piyosuke
お身体と週数を考えると旦那さんにお任せするほうが安心だと思います。やはり万が一何かあったときを考えると、お母さんと赤ちゃんが心配ですし、やはり園の行事もストップ…ということになりかねませんし。
でも行きたい気持ちもすごく分かります✨
もし義父母さんに送迎してもらえるのなら、メインは旦那さんにお願いして、踊りだけちょこっと見て帰るとかはいかがですか😊
![4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
私なら正期産だし行きます!
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
切迫では無いのでその辺はなんとも言えないですが、私もこれから予定日までの行事が何個かありますが、全部行く予定です🥰💛
破水したら…正直ドキドキですが💦もう生まれて大丈夫!と言われてるので上の子優先にします☺️
![トトロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トトロ
37週で保育園の行事行きましたよー🙋
郷土料理作り(外で焼く系)と芋掘りでしたが!
芋掘りは旦那も参加して(原則は1児童1人💦配慮していただきました)畑のあぜでほぼ見学してました💦
取れた芋を袋に入れたり写真撮ったりはしてました🤣
郷土料理は園庭でやったんですが、段差のあるところに座らせてもらったり、配慮はしていただけました。
ちなみに私も切迫気味で自宅安静くらってました!!
全然行って良いと思います!
良い思い出になるとおもいますよ✨
![ゆま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆま
一時切迫気味との判断が出て、送迎等全て周りに任せていました。
7月頭に幼稚園のお祭りがありますが、私は行く予定です!!おそらく座って観るだけですが、絶対行きたいです。
もしお腹が張ってしまったら止めてある車に戻る、万一の時は実家がすぐそこなので病院に送ってもらう予定です。
自己責任ではありますが、タオル等持って行き無理ない範囲ならいいかなぁと私は思います!
![ママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママン
私も行きます!37週入ってるなら行きますね。
どこも外出行かないわけじゃないんだし、リスクは同じですよね。
![ちゃめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃめ
皆さん回答ありがとうございます!
行っていいんじゃないかという意見が多くて嬉しくなりました😭✨
周りの事も考えて滞在時間はなるべく最短で、子供達の行事を一緒に楽しめたらいいなぁと思います☺️
とりあえず今晩旦那を説得してみます😂
まとめての返信ですみません💦
ありがとうございました✨
![mama👦🏻👦🏻👦🏻👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama👦🏻👦🏻👦🏻👶🏻
うちも37w4dの時に上の子の幼稚園の夏祭りがあります👦🏻
下の子も参加できるのでまだ生まれていなければ旦那+子どもたちと行く予定でいます😊
本人もすごく楽しみにしているので、まだお腹にいてねって毎日声かけてます👶🏻
当日は車の中に入院バックを乗せておき、破水対策もして行きます‼︎
念のため前日に検診予約いれてます🤰🏻
コメント