
図鑑を買うべきか迷っています。保育園で借りられるけど、欲しいと言われると悩んでいます。お金の使い道も悩んでいます。
図鑑ってどんな時に買ってますか?
(誕生日や特別の日か、欲しいと言われたら買うなど)
3歳の時に小学館NEOの恐竜を初めて購入し
保育園では週1回、絵本の貸し出しができて
小学館シリーズが揃ってるので毎回図鑑借りてます。
全シリーズ何周目か分からないくらい繰り返し
図鑑を借りてます😂
この図鑑欲しい!って言われるのですが
保育園にあるし借りて見れると思うと
わざわざ買う必要あるかなー?と
思ってしまって💦
お金も細かく出費ごとに予算立てて
分けてるので、そう言う時は
どこからお金を出すべきか分からず😖
- はじめてのママリ🔰(6歳)

ママリ
お魚の図鑑を前買ったんですが、そのときはこのお魚はなに?とかすごい興味があるみたいだったのでなんでもないときに買ってあげました!

ままり
図鑑や本などは欲しがったら何でもない時でも買ってあげます🌱
なんなら、興味ある物事を感じたタイミングで図鑑や関連する絵本などを購入して絵本棚に置いてますー!
親に聞くより、本から学ぶ事を日常にしてほしいなーと思って😂

3人ママ☆
図鑑は興味持ったら、何でもない日でも買ったりします📖興味あるときのが色々吸収するかなーと思って😃
うちは全然細かくわけてないので、予算立てでるのすごいですね👀✨どういう分け方してるかわからないですが、娯楽費?雑費?教育費?とかですかね?👀

はじめてのママリ🔰
本系はお店に行って良さそうなものあれば買っちゃいます!興味があるのは良いことです🥰

なの
図鑑は興味がある時に買うのがベストタイミングだと思います😊
コメント