
3人目の妊活について悩んでいます。38歳で、過去に2度の自然流産経験あり。自然に任せるか、病院で相談するか悩んでいます。経験者の意見を聞きたいです。
3人目妊活について
今年38歳になります
1人目33歳、2人目35歳で出産し、そろそろ3人目を授かりたいのですが昨年12月と今年の3月にどちらも8週で自然流産してしまいました。産科の先生は年齢的に流産は可能性が高いということを言われています。このまま自然に任せるのか、でも遅くなるとまた色々なリスクとあるし、不妊治療とまではいかなくても病院にかかった方がいいのか迷っています。
同じような方いらっしゃいましたら、意見をお聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
今年40歳になった者です。
やはり年齢とともに授かりにくくなったなぁと感じています💦
娘が産まれてすぐに妊活すればまだよかったのかもしれませんが、コロナ渦での妊活に旦那が後ろ向きだったのもあり、いざ二人目となったのが39歳頃だったのですが…。
妊娠自体は3回できたのですが、いずれも初期流産(化学流産)になってしまいました💦
はじめてのママリ🔰さんが、どうしても3人目と考えているなら、絶対クリニックにかかった方が良いです😢💦
あとから知ったのですが、注射で排卵を遅らせて卵をしっかりと育てることで、受精しやすくするのはもちろん、そのあと流産しにくくなるのもあるそうです。
最近は心境の変化もあり、一人っ子で落ち着きそうですが、
(あと、精神的にちょっと疲れてしまったのもあります💦)早めに動いてたら違ってたかなぁと思っています。

はじめてのママリ🔰
30歳で1人目、33歳で2人目出産して、その後流産複数回してます。(34〜35歳までの間に)
私はやはり年齢的に自然淘汰されているのだと感じで3人目は諦めることにしました。
どうしてもというなら、高度不妊治療に進んだ方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、私も2人居るし自然に授かれなかったらそれはそれで…と思う時もあるんですが、まだ諦めきれず🥺ありがとうございました😊
- 7月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そのような注射があるんですね!!
不妊治療というと人工授精や体外受精とか考えてしまって、そのような治療があるとは知りませんでした。
早めに病院に行ってみようと思います。ありがとうございました😊
ママリ
クリニックで、まずはタイミング法をするのですが、その際に、併せてお薬や注射を使用してホルモンを調節することも多いみたいです😌
妊娠自体はできてるので、ひょっとしたら人工授精や体外受精に進まずとも良い結果が得られるかもしれないですね💡
はじめてのママリ🔰
早速来週にでも行ってみます☺️
ありがとうございます♪