※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

保育園で子供を預けながら、通院やリハビリに通いたいです。保育園の探し方や手続きについて教えてください。

青森県八戸市 保育園

障害者手帳ありで、扶養内パートをしてます。
今後子供が生まれたら、
自分の通院やリハビリにも通いたいし、パートも数ヶ月後には再開したいので、子供を保育園に入れたいです。

こう言うのって可能なんでしょうか?
そもそも保育園とかってどうやって探すんですか?
園に電話するとか?それとも市役所?

コメント

moon

市役所です。
待機児童がいる園じゃなければ入れると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市役所ですね!ありがとうございます

    • 7月2日
deleted user

園に空きがあれば可能ですよ😊
自宅や職場から近い園をネットで検索して、良いなと思った園に連絡して見学ですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます

    • 7月2日
とぅぶ

曖昧な記憶ですみませんが、八戸だと月64時間以上(休憩も含み)働いてると短時間枠で保育園預けれました🙆‍♀️
園によって違うますが、私は8:30〜15:30までのところでした。月120時間労働であれば長時間枠で預けれた気がします🙆‍♀️

保育園の空き状況は市のHPで確認して、気になった園は見学希望の電話を園に直接して行く感じです。結構バタバタするかと思うので、事前に準備しておくと良かったな〜と自身の時思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    詳しく教えてくださりありがとうございます!

    だいたいみなさん、どのくらい前から準備するものなのでしょうか??
    私は赤ちゃんのうちに保育園行かせられたらなと思ってるので、
    出産前に準備でしょうか💦

    • 7月2日
  • とぅぶ

    とぅぶ


    わたしの場合は子が10ヶ月の時から預けました!4月入園だと入りやすいみたいでその時に入園しました🌸
    2ヶ月くらい前から見学したり準備して2月下旬に入園確定の連絡が市役所から来た気がします☺️

    産まれる前から目星つけといて良いと思います!市役所のこども課行くと市内の園のパンフレット貰えるのでそれも参考にしてました☺️

    見学行くと雰囲気分かるので、産まれて落ち着いたらお子さん連れて行くといいと思います✩

    • 7月2日