
三ヶ月半の男の子が夜眠りが浅くなり、寝かしつけが難しくなりました。原因が分からず困っています。同じ経験をした方いますか?
三ヶ月半の男の子を育てています。
今までは、夜寝かしつけて30分以内で寝て、5~8時間は寝ていました。
が、一週間ほど前から背中スイッチが強くなったのか、ベッドにおくと目が覚めてしまい寝かしつけに1時間以上かかり、その後も3~4時間で起きてしまうようになってしまいました。
何をかえたわけでもなかったのですが、原因がわかりません。
お乳で寝かしつけをしているので、乳が出ていないのかと思いましたが、そうでもなさそうです。
同じような方いますか?
- yuyu(8歳)
コメント

ゆうチャン
私も一人目が男の子なんですけど、そーゆー時期がありました!!
寝かしつけでヘトヘトになった記憶があります😱😱💦
部屋の温度や暗さ。。
色々神経を使った気がします(/--)/
けど、これも成長の証なのかなーとも思って乗り越えました\(^-^)/
しんどいと思いますが、いつかぐっすり朝まで寝てくれるよぅになりますよっ!!がんばれっ💓💓💓

たそ
3ヶ月頃は昼夜の区別がうっすらついてくる頃なので、起きるのが早かったりしますよ(^_^;)
私の息子も8時間とか寝てましたが、3ヶ月頃は2,3時間で起きてました…
昼間日光に沢山浴びせて夜は暗い部屋と習慣つけてたらぐっすり寝てくれるようになりました!
-
yuyu
昼夜の区別がついてくると起きるのが、早くなるんですか??
逆に夜がわかるようになるから、寝てくれるようになるのかと思ってました😭
昼間の日光浴びせるの最近少なかったかもしれませんー(>_<)
散歩増やしてみようと思います♪ありがとうございます🎶- 2月5日
-
たそ
昼間おうちの中にずっといてお昼寝が長い子だと、夜がお昼だと思っちゃうらしく夜に何度か起きるみたいです!
暗さとかより、昼夜の寝る時間で決まるとか言われました(^_^;)あたしもよくわからないのですが…お昼に遊んだり話しかけたりお散歩行くようにしたら夜はぐっすりでした!
疲れてるのもあるかもしれませんが(^_^;)
程々にお昼間に疲れさせるといいですよ☺️- 2月5日
-
yuyu
なるほど!!
昼夜があるってわかってきたからこそってことですね👀‼✨
確かに最近、一人で遊んでくれるからって放ってる時多かったかも…💦
遊んであげるようにしてみます🎶- 2月5日

toami
1人目は二ヶ月から四ヶ月くらいまでは夜12時間ぶっ通しで寝てましたが四ヶ月過ぎてからは二時間ごとくらいに起きて、それは卒乳した11ヶ月まで続きました(T_T)
添い乳してたので甘え泣きだったのかな?と思います(T_T)
-
yuyu
12時間寝るのすごいですね👀‼
2時間毎が11ヶ月まで続いたんですかー!?😨
卒乳がきっかけでおわったんですね。。添い乳ではないですが、うちも寝かしつけがお乳なので、有り得るかも(>_<)
卒乳まで、と思うと大変そうです💦- 2月5日
yuyu
そうなんですねー(>_<)
部屋の環境、色々調整してます。。けどダメで😢⤵
成長の証なんですかね✨
そう思って私も乗りきります!!ありがとうございます
ゆうチャン
こっちがキーーーーーってなりますよね。。笑
わかります、すごく😭💦
色々試されてるのに、いらんこと言うてすいません😭‼
ママが頑張ってる事を子供は子供なりにわかってくれてますよ😊✨
そして、いつか返ってる❤❤
がんばりましょーね🌼
yuyu
いえいえ、そんな!!
意見ほしくて質問してるので、すごく嬉しかったです。皆さんも調整頑張ったりされてるんだなーって♥
そうなんですよー。なんでー!?って。
昨日、ちょっとベッドに泣いたまま放置しちゃいました💦
ゆうチャン
やっぱり我が子は可愛いけん、頑張れるってほんとやなーって思いますよね❤✨
ちょっとの放置くらい大丈夫です☺‼そのままずっと放置はダメですけどね😭😭💦
私も今2歳の男の子と2ヶ月の女の子を育ててますが、2ヶ月の女の子なんて、泣いてもすぐ抱っこしてあげれないことがありますし😞💨
yuyu
そうですねー🎶
昨日も、んもー!ってなって一回別の部屋に行って気持ち切り替えて、再度寝付けチャレンジしたときの寝顔がかわいすぎて、全部ふっとんじゃいました(笑)
二人育てるなんて、より大変ですよね!!頑張ってください(>o<)!!
ゆうチャン
わかります、それ!笑
んもーーーっ、なんのご用事ですか?ってなる。笑
子供の寝顔ってなんでこんなに可愛いんでしょーね🌼‼
いやいや、全然大変ぢゃないです😞💨可愛いので頑張れるだけです😊❤