※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えるぼ
その他の疑問

看護師さんに教えていただきたいです。末期癌で寝たきり、モルヒネを投…

看護師さんに教えていただきたいです。
末期癌で寝たきり、モルヒネを投与しているおばあちゃんがいます。私が付き添いにきた朝の6時から10時までの間、おむつ替えの一度しか看護師さんは来ていません(来てからなのできっともう少し前からです)
。6時から9時半過ぎまで誰も様子伺いもありません。
痛みが強くなったのでモルヒネのフラッシュをお願いしても、15分待ってもこずに、こちらがもう一度ナースコールを押し、やっと来てもらえました。
これは、、普通なのでしょうか。
昼間は何時間おきに様子を確認するとかは決まってないのですか?

コメント

はな

ナースコールですぐこなかったのは良くないことですが朝の忙しい時間帯と申し送りなんかですぐ対応できなかったかもしれません。
それに家族いたら必要なことする以外には私はあえて行かないようにしてます。

ママリ

ターミナル期の病院なのか分からないですが、私の勤めてるところだと6時から9時は夜勤帯なんですよね💦なので約50人の患者さんを4人の看護師で見ていて、採血やら食事介助やらトイレ介助、オムツ交換、はたまた認知症患者が起床して徘徊し出すので付き添っていたり…と忙しいんですよね💦6時から9時までやる事が多くて時間が足りないくらいで、ましてや家族がいるなら家族の時間を邪魔しないように頻回には訪室しないです😅
ナースコールはすぐ行きたいところですが、そういったこともありすぐ行けないときも正直あります😣

deleted user

うちの病院の巡視は6時10時14時17時19時21時0時3時です🤔
6-9時、17-20時が1番忙しいですね💦

あとは上の方も書いてるようにご家族がいる時はなるべく行かないようにしてます。