![あやこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんに離乳食を始めようと思っています。フリーズドライのお粥と自家製のお粥、どちらがいいか悩んでいます。国産でDHAなどの栄養素が含まれているフリーズドライを使うか、自家製のお粥を作るか迷っています。
【離乳食のはじめ方について】
5ヶ月になり、
もうそろそろ離乳食を始めようかなと思っています。
以前、お湯に溶かして作るタイプの
フリーズドライになっているお粥を買ってあるのですが、
最初からそれをあげていいのか、
最初はお米から作ったお粥のほうがいいのか、
どうなのかなと思っています。
育休中なので、
お粥を作る時間ぐらいは問題なく取れるのですが
購入したフリーズドライのお粥が
・国産で安心なこと
・加えてDHAなどの栄養素が含まれていること
もあり、そちらのほうがいいのかな…?と迷い中です。
皆様はどうされましたでしょうか。
- あやこ(2歳0ヶ月)
![3S_n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3S_n
うちは基本全部手作りであげてますが
最初から最後までBFに頼る方もいるので
あやこさんの楽な方でいいと思いますよ!
作るのって結構大変なので…
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
最初はお粥だけ作ってあとはBFにしてましたが、今は全てBFにしました🤣
まとめ買いで安かったので、今使ってるやつがなくなればお粥のみ作ります!
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
娘2人は、初めからベビーフードです!
長女は、1歳になってから取り分けるようになり手作りを食べさせるようになりました😅
次女も今のところ手作りは食べさせていません😂
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
1人目ではりきって手作りしてましたが、最初はスプーン1杯から始まって本当に少しずつしかあげないので、フリーズドライで進めればよかったな〜と思いました!
良いものを購入されてるようですし、フリーズドライのお粥で始めていいと思いますよ☺️
コメント