
コメント

ぱあた
まさしく昨日がそうで、ベビーシッターさんをお願いしました💦
登録しておくといざってときに本当にありがたいです😭

はじめてのママリ🔰
幼稚園を延長できるなら、延長して、小学生のお子さんと一緒に迎えに行くのはダメですか?
-
ありは
ひとりで留守番はできるのです🙆延長するのが安全ですね💦
- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!それなら延長が1番無難そうです☺️
- 7月1日

ぽん
下の子連れて行ってもOKであれば、下の子は早退させて上の子も一緒に懇談会行きます!
-
ありは
我が家が懇談の日は実母親が手伝えるので三人置いていけます🙆が、懇談の週が全て早帰りというのを認識してなくて😂(笑)
- 7月1日

ぷに
玄関前で子供は少し待っててもらうのは不可能ですか?うちも鍵をもたせてないので、そういうのやっかいですよね。
その間に幼稚園のお迎え…
でも心配かな💦
幼稚園で預かれるなら、そうする。(料金かかるなら)早退させて一緒に小学校迎えに行きますかね
-
ありは
ありがとうございます。延長は料金かかりますが仕方ないですが、安全ですよね。
色々意見見ると小学校が帰宅してから、留守番させて幼稚園お迎えが安全な気がしました💦- 7月1日
-
ぷに
!そうですね!
家に少しなら留守番できる歳ですね!二人いると大変ですね。お疲れ様です♬- 7月1日

はじめてのママリ
その時の状況にもよりますが、
・小学生の子に校内学童へ行ってもらう
・幼稚園を早退
・幼稚園を預かりにし、小学生と共に迎えにいく
の3つはどれもしたことあります。
-
ありは
経験を踏まえてありがとうございます。
校内学童あるんですね!働いてないと無理なのでうちは利用できてません😭
小学生は留守番はできるので、幼稚園は預かりにして、小学生帰宅してから幼稚園迎えにしようかなと思いました😚- 7月1日
-
はじめてのママリ
あ、もう一つありました。
・鍵をかけずに幼稚園のお迎えに行く
です。短い時間だったので。
不用心かもとは思うのでオススメはしませんが🤣- 7月1日

ここ
10分ほどでしたら家の前で待っててねと言います😊
-
ありは
なるほど、、人通りもあるマンションなので不安になることはないかもですが、、性格的に大丈夫かなぁ、、(笑)(笑)(笑)
- 7月1日

みい
次女は幼稚園の預かり保育利用、長女は校庭で遊びながら待たせたり、鍵を渡して1人で帰ってお留守番したりしてます😃
ママ友のところは下の子は幼稚園の預かり保育で一緒ですが、小学生の子は懇談が終わるまで廊下で宿題をやっている子もいました😊
ありは
シッターさん利用したことないのですが、便利なんですね😚