
コメント

ままり
法律上の定めはないので、書かなくても違法ではないです!
が、その場合労働条件等を書いた書類を書くとされていますが、個人経営だったり小さな会社だとそれも書かないこともありますね😢

まろん
私は雇用契約書があると安心します。
-
いち に
そうなんです。
私も雇用契約書があると安心するので…
あるのが当たり前だと思っていたので(´・ω・`)- 7月1日
ままり
法律上の定めはないので、書かなくても違法ではないです!
が、その場合労働条件等を書いた書類を書くとされていますが、個人経営だったり小さな会社だとそれも書かないこともありますね😢
まろん
私は雇用契約書があると安心します。
いち に
そうなんです。
私も雇用契約書があると安心するので…
あるのが当たり前だと思っていたので(´・ω・`)
「職場」に関する質問
20人程度の小さな職場で、今年生まれた同僚の子と名前が被ってしまいました。 私はこれから出産ですが、ずっと前から女の子ならこの名前!!と決めていた名前が被りました。 同僚は異動で来た方で私とはあまり親しくあり…
東京や近隣の県の建売りを購入されて、お金はあまりかけたくなかった!という方、経験談教えていただけませんか?🙇♀️ ①仲介業者は使いましたか? ②最終的になにが決定打になって購入しましたか? ①…手数料無料の物件も…
気にしすぎる方いらっしゃいますか? 多分HSPなんですが… 本当にまだ起きてもいない事を想像してしまったり、もしかしてこうなる?こう言われてる?みたいに悪い方の想像力が半端ないです笑 なのでめっちゃ疲れます。 い…
お仕事人気の質問ランキング
いち に
詳しくありがとうございます!
書いた記憶がないなぁと思っていて…
でも他のスタッフは書いてるみたいなんですよね😓
初任給も手続きが間に合わなくて振込じゃなくて現金書留みたいで
杜撰な会社だなと…💦