※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

37週の内診後に少量の茶色っぽい血液が出た場合、おしるしや破水の可能性があります。過ごし方や病院連絡は他の方の経験を聞きたいです。

37週にはいり先生の内診がありました。その後家に帰って気がつくとショーツに少量の茶色っぽい血液がありました。
これっておしるしなのか?破水?それともいつもより内診が押された感じがしたからそれが原因なのか?どちらでしょうか?😒

同じ方いましたらその後どのように過ごされていました?湯船に入らずシャワーのみで過ごしたか。病院に連絡したなど聞きたいです👍

コメント

ままりん

高位破水で生まれるのが近い時はピンク(生まれる2時間前とか)
最初は透明で
なにもしてなくてもしゃーーーと水が流れてくるので
お印と考えていいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べたら内診出血っていうものかあるってわかりました!その内診出血だと思います☺️

    • 7月1日
はじめてのママリ

私は内診後いつも出血してました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出血後お風呂とか日常生活で気をつけたりしました?☺️

    • 7月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全くなにも気をつけてませんでした😂
    お風呂も普通に浸かってましたし 、もう後期だったので散歩して動き回ってました🤦‍♀️
    今考えると安静にしてた方がよかったのかな?って思いました( 笑 )

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    障害とかもなくお子さんは元気に育ってます?😂

    • 7月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全くその心配もなくかなり元気な子です😂

    • 7月1日
ママリ

私も内診後茶色の粘液栓みたいなのが三日間続きましたが、それから出なくなりました!
内診後は前駆陣痛みたいたのありましたが、遠のいてしまいました💦

湯船に普通に入ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三日間も続いているんですね😳先生やクリニックには相談しましたか?

    • 7月1日
  • ママリ

    ママリ

    してませんよ!
    破水or陣痛(10分間隔)で連絡要なので、おしるしなどでは連絡不要と言われてます!

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしるしでは連絡不要は私のクリニックもです。ただ長期間続いている内診出血だと心配ないのかなと思って!

    • 7月1日
  • ママリ

    ママリ

    3日間続いてはいましたが、大量出血ではなかったので…

    • 7月1日
mini

内診した日か翌日に少量の出血があるのは内診出血って言われました😊内診の刺激での出血らしいです。
お風呂もOK、普通に過ごしていいそうです。臨月になると出産に向けて産道が浮腫んだりして出血しやすいそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内診の時にしっかり説明があると安心しますよね👌
    出血しやすくて、お風呂も大丈夫なんですね!ありがとうございます😊

    • 7月1日