※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子の行動に悩み、ADHDの可能性を疑っています。目を合わせるのが苦手で協調性がなく、多動で泣きやすい。3歳半検診で相談予定です。

遊園地に3歳の息子と遊びに行き
アトラクションに並んでいる間、
全然待つことができず、ぐずったり
早くしてー!と大騒ぎしたりとても大変でした。
まわりの同じくらいの子はとてもいい子に待てていて、、
そういう性格だと言ってしまえばそれまでですが、
ADHDではないかと最近疑っています。

最近気になることは、
目を合わせるのが苦手。
保育園から帰る時に先生と向き合ってあいさつするのですが、その時は目どころか顔を横に向けて見ようとしません。
夫も、話していると違うところを見てると言っていました。
あとはお友達との協調性がない。
おもちゃの取り合いも頻繁で、喧嘩をよくします。
友達もいません。

前から気になってたことは、
多動。とにかく動く、よく喋る、じっとしてない。

赤ちゃんの時からよく泣く、寝ない、ほんと手のかかる子でしたが関係ありますか?

来月3歳半検診です。
モヤモヤです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

んーうちは3歳2ヶ月ですが、主様のお子さんは性格かなと思います
保育士さんからそのようなお話があれば考えますが、聞いてると元気な子なのかなーと✨
来月ある様なのでまず相談してもいいとおもいますし、多動ならば動画にとっておいて見せたりもできると思います!

みわ

うちの3歳の息子も待てないし、アトラクションなんて早く乗りたい!って大騒ぎするし順番抜かそうとします。
帰り先生と挨拶するときも違うところ見ながらさようなら〜って言ったりもしますし、一日中ずっと動いてずっと喋ってます!笑
ですが、3歳半検診問題なかったですよ!
3歳なんてそんなもんだと思ってます😂
ちなみに、最近ゴリラのパン屋さんという絵本を読み聞かせし、キツネが順番抜かしする場面があるのですが、息子が待てず大騒ぎしたときにいまキツネさんみたいになってるよ〜っていうと、順番待てるようになりました!