

haru.
エネルギー源は8日以降は5〜6さじまで増やします!と書いてありますよ*\(^o^)/

退会ユーザー
離乳食開始一週目はお粥
二週目はお粥+野菜/果物
三週目はお粥+野菜/果物+タンパク質
四週目はお粥+野菜/果物+タンパク質
この様な組み合わせです(●︎´▽︎`●︎)
開始から1ヶ月後には全量で小さじ10食べれているのが目安になります♩¨̮∗ᐝ
初めての食材は必ず小さじ1から与え、アレルギーの有無を確認するために同じ食材を2〜3日試します。
何も問題なく食べれたら、次の新食材へと進みます◡̈*
始めの一ヶ月間は、素材の味を覚えてもらう、慣れてもらう為にも味付け不要、他の食材と混ぜるのも特には必要ありません‹‹\(˙▽˙ )/››
お粥は毎日与えますが、野菜は2〜3日づつ変えてあげれば良いですよ\♡︎/

ゆーなママ
お粥は毎日あげます。
最初は味付けもなにもしないので
人参、ほうれん草など野菜は裏ごしして小さじ1あげていました。
最初1週間はお粥だけですが、
初期にあげていいものダメなものがネットで調べるとでてくるので私は冷凍ストックしていろんな野菜を1週間ごとに変えてあげていました。
でも実際、本通りにはいきませんよT^T
うちの娘は8ヶ月ですけど全然食べません。笑

ちゃす
お粥の量で言うと
1日目1さじ
2日目1さじ
3日目2さじ
4日目2さじ
5日目3さじ
6日目3さじ
7日目3さじ
8日目4さじ
9日目4さじ
10日目4さじor5さじ
11日目4さじor5さじ
12日目5さじ
13日目5さじor6さじ
みたいな感じで8日目以降は完食できたら1さじ増やすと徐々にその子の食事量がわかります。
他も同様の見方で、食材は食事自体に慣れる前にたくさんの種類を与えると、好き嫌いが減ると言われてますよ!

アマリリス
ありがとうございます!そうですよね^^;8日目からスプーンマークがなくなってるので、困惑してしまいました😧

アマリリス
ありがとうございます!経験者からのアドバイスとても参考になります。やっぱり本通りにはいかないのですね(>_<)根気強くやっていこうと思います!

アマリリス
具体的に教えていただきありがとうございます!好き嫌いは減らしたいので、いろんな食材与えてみます!

アマリリス
ありがとうございます!すごくわかりやすくて助かります(^_^)頑張って離乳食始めようと思います!
コメント