※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

娘が発熱しており、熱が長引いています。病院でウイルスの夏風邪と診断され、解熱剤でも熱が下がらず不安です。初めての経験でアドバイスを求めています。

娘が一昨日から発熱しています。
一昨日最高で38.1
昨日最高で39.1
今40.2まででています。

小児科に今日も行きましたが、ヘルパンギーナやRS、胃腸炎とかでもないと言われています。ただのなんかウイルスの夏風邪かなと。

解熱剤を13時頃に飲ませてお昼寝もしましたが、少しも熱下がることなく今です。

お昼は食欲なく、今はカットパインとフルーツアイスを食べました。ポカリも飲んでいます。ぐったりはしていません。走り回ったりは流石にないですが、ずっと座って私にくっついてテレビを見ている感じです。

ここまで熱が長引いたことも初めて、40度以上出たのも初めてで看病の仕方がこれで合ってるのか不安です。

解熱剤飲んでも下がらないことも今までなかったのですが、そういうこともあるもんですか?幼稚園に行くまで自宅保育で発熱は突発性発疹しかなかったです。幼稚園に行き始めてからちょこちょこ熱は出してましたが、次の日にはケロッと下がってたことしかなく、、

先輩方アドバイスをお願いしたいです。

コメント

ママリ

娘も3歳まで自宅保育で突発もRSもやらずに過ごしてきて4月に幼稚園入園してから風邪すごいひいてます。
同じく40.2度まで上がり、高熱が4日続いたので総合病院で採血もしましたよ!
昨年のコロナでは40.7度まで上がりました!
その時に言われたのは子供は大人より熱が高くなるので40度くらいの熱はよくあることだと。
よくないのはその熱が長く続くことだと説明されました。
3歳ともなると病院でもなんのウイルスかの検査あまり積極的にしてくれないですよね💦
ウイルスだとしたら効く薬はないので、対症療法で服薬しながら自分の抵抗力でウイルスと戦うしかないですからね、、。
高熱なだけで寝てても水分奪われるので寝てても起こして水分摂らせてます。
食べれるものを食べさせて、水分たくさん飲ませる。
それで様子見て大丈夫だと思います😊👏