※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

隣の家の子供が意地悪な振る舞いをするので、自分の娘を守るために気を配っている。しかし、その子の親は出てこないため、子守りが大変。娘は繊細で意地悪ができないタイプ。近所の子との付き合いについてアドバイスを求めている。

隣の家の子が親の前ではいい子、いなくなると
意地悪を言ったり言葉が乱暴になるなどわがままな小学二年生の
女の子がいます。

うちの年長の娘にも仲間はずれの意地悪をされ泣かされたので
いくら家の近くで遊んでいても目を離しちゃだめだな、、
と思い、近所の子達と遊んでいる最中は見守っていました。

そしてその子が来た時、
この間娘に意地悪したの謝らないと一緒に遊ばせないし、
仲間はずれにしないって約束しないと水風船もあげない。
(近所の子と私の家の前で水風船していた為、その子もやりたい!と
家から出てきた)

と水風船を、のこのこ勝手にやろうと入ってきたので
腕を掴み娘の前に立たせて言いました。

なかなか謝ろうとしなかったのですが待っているとごめんね、
と言ったのでとりあえずは許すことに。
娘も、意地悪されたのに一緒には遊びたいらしく、
(無理して遊ばなくていいんだよ、とは言ったのですが)
みんなで楽しくは遊んでいたのですが、
やっぱり見守ってないと自分のボールがあるのに
娘の新しいボールを独り占めしたりするので注意しながら
みんなで楽しく遊んでいましたが、、、😅


たまーに、家からすみません〜💦といって
その子のお母さんがでてくるのですが
でてくるといい子に。

お母さんも専業主婦なんだからもっと子供みててよ、、、
と正直思います。私は働いているし次女もまだ小さく、
妊娠もしています。


そんな中仕事終わりにずっと外で自分の子ならまだしも、小学生低学年3人の他の子を子守りを1時間半するのはキツいです😓
ましてや意地悪してくる子の親は専業主婦で。


私だって仕事終わりに夕飯作らなきゃいけないし、
家事だってやりたい。

なのになんでこの子達の親は全然でてこないんだろう。
小学生低学年でも人の敷地で遊んでるんだから
挨拶くらいはするのが普通だと思ってましたし、
ましてやボール遊びとかしてるんだから
見守りに来て欲しい、、、すら思います。

よちよち歩きの次女をみながら妊娠中のおなかで
みんなを見守るのは本当に体力的にくるし
普通気つかいませんか😭?
子守りさせてすみません💦って言ってくるお母さん、
本当にそう思ってんのか?!と思ってしまいます。

遊ばせたくないけど娘は近所の子と遊ぶのが大好きで
行かないで、とも可哀想で言えないし😭

我慢するしかないんですかね😭

みなさんご近所さんと遊ぶ時どんなかんじですか?!
親はみてますか?

また、親の前だけいい子、いなくなると意地悪する気の強い子に負けないような娘にするにはどんなことに気をつけたらいいとか
アドバイスあればなんでも教えて下さい。

※娘は繊細で思いやりがかなり人よりある為、
返して欲しいなども本人に言えません。
意地悪も絶対にできないタイプで、
この間は発達に遅れは無いものの、HSPだと小児科の先生に
言われました。
ちなみに保育園では本当に幸い、お友達も多く、優しくおっとり系だからなのか、、?かなりお友達に好かれているようで毎日楽しいようです。


コメント

はじめてのママリ

公園でも見てないですよ!
家庭によるだろうけど、内心小学校上がったばっかりなのに信じられんって思います。
迎えに来ても、すぐに同じような感じで人に任せて下の子迎えに行くし。

キツイですよね…
私は娘一人だけですが、他の子いるとめっちゃ面倒です。
公園とはいえ、任された後で一人公園から出て行かれたり。

なので梅雨だから約束しないように言っています。

手に負えないです。託児所にするなら次からお金払ってくださいってキレていいと思います。