※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが抱っこでしか寝ない方へ。自分の食事について相談です。片手で食べやすい食事のアイデアを募集しています。

抱っこでしか寝ない子をワンオペで育ててる方教えてください🙇🏻‍♀️

生後3ヶ月の赤ちゃんが抱っこでしか寝ません😵‍💫
まだ首も完全にすわってないので片手抱きは少し不安です💔

そんな中、自分のご飯(朝昼夜)って何食べてますか?

この前納豆ご飯を食べようと思ったら大変過ぎて…🤣笑

納豆ご飯や卵かけご飯って用意は楽なんですけど抱っこしながらだとハードル高くて、できるなら片手で食べられるものがいいなぁと思ってるんですがなかなか思いつかず💭

「これ食べやすかったよ」とか「これならどう?」っていうご飯があれば教えてください🙇🏻‍♀️🩷

コメント

ミミ

私は抱っこで寝た後あぐらで座ってその中に子供入れてゆらゆらさせてました笑笑

首座ってないとき本当大変ですよね🥲
お疲れ様です🤍

  • ママリ

    ママリ

    立ちながら揺れてないと起きちゃいますが、あぐらチャレンジしてみようと思います🤣

    回答ありがとうございました!🙇🏻‍♀️

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です!
私ではないんですが、友達は抱っこひもして食べてましたよ〜
立って食べたりも出来るように、おにぎりにしたり、パンとか食べてましたよ
おんぶも出来るようになったらラーメンとかも食べてました

  • ママリ

    ママリ

    抱っこ紐ですか💡
    たしかに両手も開くしいいですね👌🏻

    おんぶできる日が待ち遠しいです🤣

    回答ありがとうございました!🙇🏻‍♀️

    • 6月30日
ママリ

私はスリングに入れてご飯食べてました!
片手で食べやすいパンやスプーンで食べられるもの、箸でもこぼさない唐揚げなどを食べてました!
基本電子レンジでチンの物が多かったです!

  • ママリ

    ママリ

    スプーンで食べられるものは確かに良さそうです🩷
    レンジも温めてる間あやせるし良いですね!

    回答ありがとうございました!🙇🏻‍♀️

    • 6月30日
きょろ

納豆大変なの分かります🤣
汁物もなかなか大変ですよね〜
私はなるべくスプーンで食べられるもの食べてました。オートミールとかお茶漬けとかグラタンとか...あとはポロポロ落ちないパンですかねぇ

  • ママリ

    ママリ

    汁物は最近ほとんど飲んでません😭味噌がたくさん余ってしまってます🤣

    パンも物によっては赤ちゃんの上にこぼれますよね🤣笑

    回答ありがとうございます!🙇🏻‍♀️

    • 6月30日
ママ🔰

丼ものやおにぎりとかパンは授乳しながら食べたりはしますが、抱っこしながらだと大変ですね💦
やはり抱っこ紐しながら食べるとかですかね?

  • ママリ

    ママリ

    抱っこ紐良さそうですね👌🏻
    ただつけ慣れてないのでたくさん練習しようと思います🔥

    回答ありがとうございます!🙇🏻‍♀️

    • 6月30日
ちあき

納豆あたしもやりましたー🤣
大変でした🤣🤣
ちょっと時間できたときに、炊き込みご飯とか炊いちゃって🍙の形にして冷凍しちゃってます🤭チンしてそのまま手で食べれるんで楽ですよ😊
朝はパンかじってます🍞

  • ママリ

    ママリ

    栄養もあって手軽で納豆食べたいのにしばらく無理そうです🤣
    おにぎりの形で冷凍💡すごく良いですね!
    早速真似させていただきます🙇🏻‍♀️🩷

    回答ありがとうございます!🙇🏻‍♀️

    • 6月30日
ちびまま♡

私はよくおにぎりをつくってました!

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり片手で食べられるものはいいですね💡
    時間が空いた時におにぎりたくさん作っておこうと思います🍙

    回答ありがとうございました!🙇🏻‍♀️

    • 6月30日
はじめてのママリ

少しだけ泣かせておくか、菓子パンやおにぎりなど食べてました😌

  • ママリ

    ママリ

    多少泣かすのはしょうがないですかね😢
    ただ焦り過ぎて私が喉に詰まらせないか心配ですが🤣笑

    回答ありがとうございました!

    • 6月30日