※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんがパパと楽しそうにおしゃべりするのに、ママとは無言で真顔になる悩みです。どうすれば赤ちゃんがママにも笑顔で話しかけてくれるでしょうか。

もうすぐ3ヶ月になる子がいます。
最近おしゃべりが上手になってきて、「あー」「うー」「あぎゃー」等よくしゃべります。
ただ、パパにはいつも笑顔でたくさんしゃべりかけるのですが、私が抱いたりあやすと全然おしゃべりしてくれず真顔で無言になります。パパが抱っこしてたら笑顔なのに私に変わると泣き出すことも、、、
夫は在宅でずっと家にいることもあり育児にもかなり協力的で色々やってくれるのですが、抱っこしてる時間や話しかける回数、ミルクをあげる回数は私の方が絶対に多いです!それなのにパパとは楽しそうにおしゃべりして私とはしゃべってくれなくて嫉妬です。。
どちらかと言うとわたしがしゃべりでうるさくて、夫は大人しいタイプなので、息子はうるさいババアやなぁとでも思ってるんでしょうか😭😭
私が話しかけすぎかな?と黙ってみたり、小さい声で話しかけたりしてみたのですが全然効果ありませんでした😂
どうやったら私にも笑顔で話しかけてくれますかね😭?

コメント

ワンママ

うちの子も、夫婦間で笑う頻度の差があるんですが、ただツボの問題かと思ってます😂
うちの子は全力で顔芸すれば結構ゲラゲラ笑うのですが、たまに何もしてなくて、顔見せただけで、ゲラゲラ笑われると、そんな変な顔してるかい、と複雑な気持ちになりますよ笑笑

  • ママリ

    ママリ

    めっちゃおもしろいですね😂楽しそうで羨ましいです!
    息子のツボにハマれるように顔芸極めます!!!!笑

    • 6月30日