お金・保険 公務員の妻で専業主婦の方が切迫早産で入院中です。一部負担金払戻制度があるため、限度額申請は必要ないでしょうか? 医療費について詳しい方教えて下さい。 公務員の妻で専業主婦です。 今回切迫早産で入院しました。 一部負担金払戻制度があるため、限度額申請はしなくて大丈夫なのでしょうか? 最終更新:2023年6月30日 お気に入り 切迫早産 妻 夫 制度 医療費 申請 専業主婦 はじめてのママリ コメント はじめてのママリ🔰 してもしなくても大丈夫です🙆♀️先に申請すれば病院での支払い額が抑えられます。 6月30日 はじめてのママリ🔰 申請しないと全て3割負担で支払い、申請すれば保険適用分は区分によって金額が決まっているのでその分の金額で抑えられるので一時的な支払いの負担が少なくて済みます😉しかも月を跨ぐならそれなりの支払いになる可能性もあるので。 6月30日 はじめてのママリ 申請しなくても、後から戻ってくるんですよね?先に支払う額が多くなるだけですよね? 6月30日 はじめてのママリ🔰 後から戻ってくるのは2.5万(または5万)を超えた分です😃実費の物は対象外です。 例えば限度額があれば2ヶ月で8万×2+実費分になるけれど、無いから50万+実費分の支払いになるとかそんな感じです。支払い額が多くなっても問題ない人なら大丈夫です。 6月30日 はじめてのママリ ありがとうございます! 6月30日 おすすめのママリまとめ 旦那・切迫早産・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・妻に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 制度・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妻・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
申請しないと全て3割負担で支払い、申請すれば保険適用分は区分によって金額が決まっているのでその分の金額で抑えられるので一時的な支払いの負担が少なくて済みます😉しかも月を跨ぐならそれなりの支払いになる可能性もあるので。
はじめてのママリ
申請しなくても、後から戻ってくるんですよね?先に支払う額が多くなるだけですよね?
はじめてのママリ🔰
後から戻ってくるのは2.5万(または5万)を超えた分です😃実費の物は対象外です。
例えば限度額があれば2ヶ月で8万×2+実費分になるけれど、無いから50万+実費分の支払いになるとかそんな感じです。支払い額が多くなっても問題ない人なら大丈夫です。
はじめてのママリ
ありがとうございます!