※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

子供の医療費が無料ですが、保険に入るべきでしょうか。手術入院経験があるため、もう子供が入れる保険はないのでしょうか。

無知ですみません。子供の医療費は無料なのですが、保険に入るべきなんでしょうか?


2年くらい前に子供がまだ1歳くらいでしたが手術をしました。そのとき手術入院しました。
もう子供が入れる保険はないですよね?😞

コメント

ママリ

私は入ってます!
医療費無料でも何かとお金はかかるし、今後保険適応外のことがあったりとか、病気になったら大きくなった時に保険入れないとかで大変になったら困るので産まれてすぐから入りました💡
発達障害判明するとあると入りにくいとかもありますし…
うちは骨折や肺炎、熱性けいれんとかもあったので入っててよかったとなりました😄

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 17時間前
りりり

COOPの緩和型なら入れるかもしれません🤔
入るべきというわけじゃないです
ただ入っていればママが仕事休んで収入減になったり付添入院になり食事代とか地味にかかったりするので掛け金安いし入ってると便利かな くらいです

うちは息子が日帰り手術したときに手術前検査や2日前にはPCR検査があり仕事調整
術後は念の為1日保育園お休みしたし手術給付金入り助かりました😊

  • ママリ

    ママリ

    コープ緩和型調べてみます!
    ありがとうございます!

    • 18時間前
ちょび

うちは入っていません😊
生活防衛費もある程度貯まったので、子どもだけではなく、夫婦ともに医療保険は入っていません💰

基本的に、医療費は貯蓄で賄うべきものなので、入ることが必須ではありませんよ😆

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 17時間前
咲や

コープ緩和型入れますよ
うちの次男は心臓の手術をしていますが、退院後に加入しました
1年以内に心臓カテーテル検査で入院しましたが、減額されて保険金受け取れましたよ

  • ママリ

    ママリ

    緩和型のホームページ見ましたが、自賠責や扶養義務者が死亡した場合もおりると書いてあり子どものために良さそうな感じがします。

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

医療費自体は無料でも、入院によって親が仕事を休んだり、入院に対する出費がな無いことはないと思うので御守りがわりに入ってます☺️