※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rrr
妊娠・出産

フルタイムで働いていて、世帯年収1000万弱。子供の習い事も考えて、3人目の子供を産むか悩んでいます。金銭面が心配ですが、もう1人産みたいと思っています。

3人目悩んでいます。
男女1人1人なので、できれば3人目作りたいなーと思っています!

私は今フルで働いていて、世帯年収1000万弱です。
ですが、上の子が小学校上がったらパートに切り替えようと思っています。そのタイミングで3人目かな〜という感じなのですが、金銭面が心配です💦

子供1人1人塾、スポーツと習い事は2つはさせてあげたいと考えています。

そう考えると3人目は諦めた方がいいかな〜?
住宅ローンや何やら出てくお金はあるので。
でもできればもう1人産みたいなーと💓

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら、子どもにどこまでお金をかけたいかで判断します!

小〜大学まで全て国公立のみ!私立は行かせない!と決めているのであれば問題ないと思いますし、私立の可能性もあると思うのであれば世帯年収1,000万弱では厳しいかな?と思います。
あとは、住んでいる地域(生活費)等によっても変わると思います!

うちは世帯で手取り年1,500万超えてますが、
・私立も小or中学から検討
・留学も行かせたい(夫婦共に行ったから)
・奨学金は年収的に借りれない
・習い事も興味を持ったものは全て経験させてあげたい
等々考えていると、2人目すらも躊躇してしまいます…

自分と同じ経験は最低でもさせてあげたいと思うと、私にかけてもらった金額の倍以上はこれからの時代必要になるので、子どもの数も考えますよね😥

はじめてのママリ🔰

もう一人産みたいなら正社員のままで育休取って復帰するほうが良いと思います🤔
というか3人目がもし万が一、障害や病気などあれば働けなくなるかもしれないのでそれでもやっていける人生設計は必要と思います💦

ママリ

うちと全く同じような状況でコメントしました!

我が家ももう1人お迎えしたいなぁと思っています。
そして上の子が小学生になるときにって考え方も一緒です!

ちなみに失礼でなければ今おいくつですか?
私は年齢も若くないので、、焦りとまだ2人目が小さいので踏み切れず😥

はじめてのママリ🔰

私が正社員時短で世帯年収同じくらいです。
塾や習い事なども考えると二人までですかね💦
収入の割合やその他の支出が違うでしょうが、うちは私がパートとなるとそれすらも厳しい感じがします😭