
自治会に入っているか悩んでいます。ゴミ出しに関しての問題や徴収される募金について不満があります。他の地域の自治会の状況を知りたいです。
みなさん自治会には入っていますか?
私の住んでいるところは確か自治会に入ってないとゴミが出せないって言われました。
A班B班みたいに班分けされていて、いつも同じ人から受け取っていましたがそのお家の方とその隣に住んでる方が、先々月くらいから名前がずっとなくなっています。
ですが旦那曰くゴミは捨てているようです。
回す名簿?って変わったりするんでしょうか?
それか抜けられたけどゴミは捨てているかってことですかね?
周りは新しい家と昔から住んでる方の混合で今月は2回、全部福祉の募金を募金を〜と徴収され、500円と700円でした。
正直今のニュースを見てる限り、福祉にお金を出す余裕もこっちにはないです。
もちろん強制では無いので断れますが頻度が高すぎてその度言うのも疲れます。めげずに毎回徴収に来るので何か悪いことしてる感じもしますw
徴収以外は年に2回地域清掃したりです。
みなさんの地域の自治会はどんな感じですか?
長くなりましたが、やはり自治会には入ってる方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目, 3歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちは自治会は入ってないですよ!
賃貸ですが不動産の担当者に大家さんが手続きしてるから入る必要なくゴミは捨てていいと言われてます。

Sapi
入ってないです🫰
ゴミ出しとは関係ないし入ってても必要ないので👍🏻 ̖́-
そもそも町内会に入らない=ゴミ出しダメは本来違うそうですし🤔

はじめてのママリ🔰
戸建てですよね?
うちも自治会入っていますが、ゴミは家の前におきます。
清掃は業者がきてます。(草刈りとか)
1年に自治会費1万円くらい。
入っていてメリットは何も感じないですが、近くの公園使ったりする以上、ぬけることはできないなと思いました💦
ですが、主さんのゴミ出しの話しですが、自治会入ってないと出せないってあまりにも理不尽すぎません?ゴミを荒らされないように、ゴミ入れを家の前に置いて取りきてもらうってできないんですかね?💦役所に聞いてみたらどうでしょう💦

ぽぽ
自治体に入っていなくても、
たとえ税金を払っていなくても、
どこでもゴミは出せるそうですよ😆‼︎
ただ、資源ごみは自治体でやっているので出せないと言われました!

しほ
入ってます。
家の周りはほとんど加入しているので、空気読んで加入しただけで特にメリットは感じてません。
近所で浮きたくないから、と言う理由だけですし、周りもそんな感じでゆるーいです。
たまに抜ける方もいますが、その場合も「ゴミは捨てたいからゴミ当番はします」という家ばかりです。
実家の自治会はもっと厳しくて、張り切り爺さんみたいなのが何年も自治会長してます。
その地域によるのかなと…

あおあお。
うちの地域は、自治会入ってなくても、ゴミ出しできるので、年々、自治会の退会者が増えてます😂😂
後、住んでる市は、2つ以上の家でゴミネットや、箱に入れてゴミを出せば、ゴミ収集車が来てくれるみたいで、ゴミ当番したくない人とか、別でゴミ出ししてたりもしてるので、市に、ゴミの回収は、自治会の決まったゴミしか回収してくれないのか聞いてもいいかもですね✨✨

退会ユーザー
入ってます。
5000円ぐらいだったような…🤔
うちのとこは、昨年度の途中から回覧板が変わりました!
世帯数が多いからなのか、回覧板が中々戻ってこないからなのかは不明ですが、同じ班の中で2冊の回覧板が、回っています。
うちの家が次に回すところはEさんだったのですが、
「今度からウチ(昨年度の班長さん)に持ってきてください」と言われましたね🤔
年に1〜2回清掃もありますが、参加できない場合は1000円徴収されます😓
でも清掃も、朝の30分ほどなので、夫が仕事前に行ったりしてます😃
後は燃えるゴミの日の鍵当番もありますね😔
ちなみに、「班長」というのは、毎年変わります。
うちも夫が9年前にやりました。
多分次、班長が回ってくるのは、7年後ですね…
-
退会ユーザー
「班長」は、うちの班で言うと、16世帯ぐらいあるので、回覧板が回る順番と同じ順番で、班長が毎年変わります。
なので、今年班長を務めたら、次16年後にまた班長になると思います😌- 6月30日
コメント