
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
2人とも愛育で出産しました!わたしの場合2人とも産後ハイで全然寝れなくてずっとスマホいじってましたよ😅大部屋でしたけど周りも同じ感じでした。周りに迷惑ならなければ大丈夫じゃないでしょうか?

はじめてのママリ🔰
2人愛育病院で出産しました!😌
21時に眠れても、22時に授乳があるので寝ずに1時間起きて22時に授乳室に行ってました!
なるべく音立てないように、画面暗くしてお布団の中でケータイいじってました!↑の方と同じで周りの迷惑にならなければ大丈夫だと思います◎
-
ママリ
ご回答ありがとうございます♪そうですよね!周りの様子見て行動しようと思います☺️✨
- 7月1日

はじめてのママリ🔰
1.全然眠れなくて画面の明るさ調整して静かにスマホいじったりしてました😂
それでも眠れなかったので、夜間の授乳時間に参加してましたよ🥺
産後初日はハイで眠れない方も多いですが、翌日からは疲れがドッと来る方もいるので、逆に眠れる人もいるとは思います🤫❤️
個室の方などは同室の人いないので特に時間気にせずテレビ観てる方もいたと思います😂
特に夜間の見回りとかはなかったです🤔
2.入院階は2階に分かれてるのですが、上の階にソファがある談笑スペースはありました!消灯まではそこで電話されてる方多かったです😁
日中にある調乳教室もそこで行われるので、教室で使用してる時は端っこだけ空いてる感じでした。
大部屋や同室の方がいる場合は、皆さんそこで家族とテレビ電話や普通の電話してましたよ😁
あとは入院着でも1階に降りることは出来るので、1階の喫茶スペースや待合スペースが空いていたらそこですかね🤔
1人目の時は外部の方とも面会が出来たので(2人目出産時はコロナ禍で完全面会不可)お友達が来て1階でお話してる方とかもいました❤️
喫茶は無料チケットもあるので、それを使用がてら...て人もいましたよ😆
あとは夜間の急用で電話されてるっぽい方とかは、小声で短時間だけ談笑スペースで...て人もいました🥲
でも上の階に泊まってる部屋には響きやすいので、夜間の連絡時に使用とかは向いてないですね😭
-
ママリ
ご返信ありがとうございます✨1人目産後ハイだったので今回もなる気がします😅おそらく大部屋になると思うので、周りの様子見て行動しようと思います!
ルイさんには何度もお世話になってます🙇♀️✨今回も詳細に教えてくださりありがとうございます!- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、こちらこそ何度もすみません🥺❤️
母子共に健康で生まれてくることを祈ってます☺️- 7月1日
ママリ
ご返信ありがとうございます✨✨1人目も産後ハイになったので今回もなりそうな気がします🤣画面の明るさ調節したり周りの様子見て使用するようにします♪