
来年の小学1年生の娘が引っ込み思案なタイプで、学校での友達や放課後の遊び仲間に不安を感じています。付属幼稚園出身者が多く、元々の仲良しも多い環境で、娘がうまく適応できるか心配しています。
来年小1です!
同じ幼稚園から行く子は、男の子2人と娘の3人です。
そこは9年生の小中一貫校、付属の幼稚園があるので
大半がそこから上がってくる子達。
あとは、地区の保育園の子、幼稚園の子数人程度なのかな?と思ってます。
1学年40人(今年の1年生)広報に載ってました。
娘は、引っ込み思案なタイプ
だけど、年長になり自分から遊ぼう!と声かけて
頑張ってる姿も見られます。
私は、ママ友もいないし
今の家からの方向的に小学校まで通ってる子が少なく、
学校から近い地域の子達が多いので
小学校なったら放課後遊べるお友達いるのかな?と
そこも心配です😭
付属幼稚園からあがってくる子たちが
ほとんどの入学で元から仲良し、顔見知りが多い
環境でうまくやっていけるのか…。
遊ぶお友達(放課後)できるのか
いろいろ不安しかないです😭
- ママリ☺︎(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

じゅんぴ
そこの学校が1番近い感じですか??
それともお受験する感じですかね??
どちらにしても将来のことはわからないので、祈るしかないかと…😂

はじめてのママリ🔰
私学のいわゆるお受験のある幼稚園や小学校ですか?
-
ママリ☺︎
普通の公立です!
住んでる地域がそこの小学校の校区なので😭- 6月30日

カナ18
長男が今年から小学校一年になり、保育園が一緒だった子は女の子二人だけでした。
保育園の先生が学校側にお願いしてくださり、3人同じクラスにしていただきました!
はじめは知らない子ばかりでかなり戸惑ってましたが、今では友達も出来て楽しそうにしてますよ😊
放課後は学童に行ってますが、そこでもお友達できました!
ママリ☺︎
そうです!
校区内なので、そこしか通えないです🤣
そうですよね笑