※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^^)
家族・旦那

離婚を考えています。保育園などで父の日とか、お父さんも参加するよう…

離婚を考えています。

保育園などで父の日とか、お父さんも参加するような行事の時はどうしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園で父の日がどうとかないです😀

うちの園は保護者が参加する行事も両親ではなく保護者1人参加です(コロナの影響)

運動会は家族で来てる家庭1人で来てる家庭、ママとおばあちゃんの家庭、色々です😀

行事はあまり気にしなくて大丈夫だと思いますよ😀

ママリ

うちの保育園では母の日も父の日もやらなかった記憶があります。いろんな家庭環境の子がいるので…💦お父さん参加の行事とかも特になかったですよ😊
逆に幼稚園はそういうイベントがっつりあります💦

まま

保育園で父親が参加しないといけないような行事はほぼないと思います!
うちは離婚してないですが、旦那は確実に行けないので、遠足など、大変そうな時は実母に来てもらってます!

はじめてのママリ🔰

通ってる保育園にそのようなイベントがあるというですか?

あまり聞かないですが、もしあっても離婚後に面会があるでしょうから参加してもらうように打診したり、不参加にするか、どうしても参加しないといけないなら父親に頼んでみるとかでもいいと思います😅