※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
お仕事

正社員になるタイミングについて悩んでいます。現在は扶養内パートで働き、2歳の子供がいます。将来的に2人目を考えているが、育児休暇手当がもらえない状況で生活に余裕がないため、正社員を考えています。30歳間近で早めの転職が良いか悩んでいます。

正社員になるタイミングについて

今は扶養内パートで働いており2歳のこどもが1人居ます。今後4歳差以降で2人目を考えています。もし2人目を授かれても今の職場は雇用保険加入不可の契約なので育児休暇手当は貰えませ。
生活に余裕も無いのでいつかは正社員を考えていますが
タイミングに悩みます。年齢も30歳間近なので正社員になるなら早い方が良いとおもいますが、小学校1年生問題等もよく聞きますし( ; ; )

皆さんならどうされますか?
あくまで参考ですが、良かったらコメント下さい🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

答えになってないですが、めちゃくちゃ考えてる事が同じでコメントしちゃいました🥲!
私は子供3歳で1人っ子な可能性大ですが、もしいつか授かれたら2人目も欲しいです
今短時間パートで金銭面と将来を考えて正社員検討していますが、小学生になると正社員は難しいのかなあとか色々悩んでしまって結局パートがいいのかなとか悩んでます💦
意見は割れますが、保育園のうちにバリバリ働いた方がいいって言う人が多い気がします🥲

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    同じ境遇の方からコメント嬉しいです!🥺
    ほんとに悩みますよね💦
    確かに保育園のうちが預かりもあったりと働きやすいですよね( ; ; )

    • 7月1日
Riiiii☺︎

下の子10ヶ月から正社員してます。
30で未経験で入社しました。
通える学童ありますか?
上の子は小1ですが学童行ってます😊なので保育園の時から勤務時間変わらずです🙆🏻‍♀️

2人目授かる前に正社員になり産休育休もらえるようになってから妊活がいいかもです💦

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    コメントみて学童調べました☺︎
    学童という方法がありますね🥺
    教えてくださってありがとうございます🙇‍♀️💓

    • 7月1日