※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自傷行為をやめさせる方法について相談したい女性がいます。息子が自傷行為をしており、家庭内の状況や父親との問題もあるようです。どうすれば良いでしょうか?

自傷行為を辞めさせるにはどうしたら良いでしょうか?

年長の男の子ですが、保育園や習い事で叱られると頭を床に打ちつけたり、自分を引っ掻いたり、俺なんか死ねばいいと言ったり、自傷行為があります。家で私が怒鳴ったり、無視したりしたことがあるせいかと思っています。あとは、下の弟は8ヶ月で、赤ちゃんがえりのような不安定な時期でもあります。
他には、今月に入り行き渋りがありましたが、今週から勇気を出して教室に自分から入れるようになったような状況です。
自傷行為をやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか?

父親にも怒られたらかなり反抗して、先週の日曜日はYouTube見せないなら殺すと言ったらしく、夫は厳しく注意し叩いてしまったと言っています。私がヒステリックに怒りすぎて、普段は淡々と怒る夫の言うことはあまり聞かないのも悩みです。


コメント

はじめてのママリ🔰

小児の心療内科みたいなところへ行った方がいいと思います…
心が限界を超えてると思いますし
自分の心をなんとか守るための言動だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはり心がとても傷ついていますよね…まだ5歳なのに…。厳しくしすぎていたので、私がいろいろと専門家に話を聞いてもらって対応を変えているところではあります💦

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相当苦しんでるんだと思います。
    専門家に相談してもやっぱり親の言動を変えないと子供は救われないと思います。

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね…
    私も産後うつなような状態だったのですが、それを言い訳にしてはいけませんね。家族の中の弱いも方に歪みがいきますもんね。今このタイミングで気づけて良かったかな、間に合うかなと不安でたまりません。

    • 6月29日
キノピオ🍄

見せてくれないなら殺すは
ちょっと異常すぎるかなと
感じました💦
保育園では何も言われずですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ここ最近行き渋りがあったり様子がおかしいです。
    5年通っている保育園では、やはり私が厳しすぎたことや弟が生まれて赤ちゃんがえりが最近までなかったこと、年長になって保育園でも頑張ることが増えたことなどいろいろ重なって今不安定になってらいると言われてます。5年みてくれている先生たちからは不安定なのは今だけだからとは言ってもらえてます…💦
    やっぱり異常ですかね…

    • 6月29日
  • キノピオ🍄

    キノピオ🍄

    殺すなどワードが驚きでした‼︎
    赤ちゃん返りもあるとは思いますが💦

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も主人もびっくりしてショックで、どこで覚えたのかな?とか結構聞いてしまいました💦家族も使わないし、YouTubeでもそんな言葉出てくるのは見ていないし…。保育園でお友達にぶっ殺すとか言う子はいるみたいですが、お友達のせいにはできませんしね…
    私の接し方が悪かったと反省しているので、これからは使わないでいてくれるようたくさん愛情かけてあげようと思います。

    • 6月29日
  • キノピオ🍄

    キノピオ🍄

    下の子は保育園など行かれたり
    他に預ける人などいらっしゃいますか?
    まずお母さんと2人でもいいですし
    お父さんも含め3人の時間を
    作るのも
    一つの手かなと思いまして💦

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子は育休中です😊
    最近休みの日は私と2人の時間を作るようにしています。下の子はアレルギーがたくさん発覚して、完母だしなかなか私が離れるのが大変で2時間だけとかですが💦そういった事情もあり、私も不安定になっていたんですが、こんな母親で1番可哀想なのは息子ですね。

    • 6月29日
  • キノピオ🍄

    キノピオ🍄

    そうなんですね💦
    パパさんと2人の時間とか
    作ってもいいかもですね!

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人は忙しくて週末しかほぼ家にいないのですが、子供達2人とも私にべったりでパパじゃなくママとだけが良いらしいです😓下の子は後追いの時期ですね。実家も遠いし、でも私が悪かったから、私のせいだから、頑張るしかないですね。

    • 6月29日
まろん

自傷行為は専門的な支援が必要になる場合もあります。

・児童精神科
・市の療育センター
などに相談されたほうがいいかなと思います。

  • まろん

    まろん

    子どもばかりにやめてほしいと願うのではなく、保護者も適した対応をする必要があります。

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    相談してみます。
    私の子育てが良くなかった自覚はあるので、今接し方を変えている最中ではあります。

    • 6月29日
  • まろん

    まろん

    相談できる窓口があると、気持ちが軽くなることはあります。我が子は特性ありですが、すぐに結果は出ません。長い戦いになるかなと感じています。

    一人で全てを背負うのではなく、周りに頼ってくださいね。

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先ほど電話相談をしてきました。
    相談できる場所があることは何よりも心強いですね。冷静かつ温かいコメントありがとうございました!
    傷ついている子どもをなんとかしたいという思いです。小さな変化も見逃さず、周りを頼って進もうと思います。

    • 6月29日
はな

他の方もおっしゃてるように
専門の方に診てもらい、正しい対処法を学んだ方が良いと思います。
児童精神科の受診を私も勧めます

それとママさん自身の休息をとってほしいです。

子供の前で親としてしっかり立ち振る舞うには余裕がないと絶対無理です。

頼れる人いますか?
感情的に怒ってしまうほどママさん自身もいっぱいいっぱいなんだと感じました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    保育園の先生からは特に受診まで勧められていなかったので、そこまで追い詰めていたのかと今動悸がしています。

    話を聞いてくれる友人はたくさんいるし主人も家にいる時は強力的なのにいっぱいいっぱいになってしまう私が本当にだめで。

    • 6月29日
  • はな

    はな


    児童精神科の受診を勧めたのは
    専門の方に話を聞いてもらい
    なぜ自傷行為をするのか原因がわかれば対処法もわかります。
    それが1番お2人にとっても家族にとってもスムーズにいくのでは?と感じたからです。

    決して、
    お子さんやばいですよ!
    早く病院行ったがいいですよ!って意味ではないです!!!

    ママさんがどうしてダメなんですか???
    1人1人心のキャパは違うんだから
    他のママができてるから出来ない自分が悪いと思う必要はないです。
    自分のキャパでいいんですよ。

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく答えていただきありがとうございます!!
    先ほど相談ダイヤルで電話相談をしてきました。文章で全て打つのはなかなか難しいですが、話を聞いてただき、今幼稚園や家庭で実践していることを続けて様子を見ることになり、病院の受診はしなくても良いと思うと判断されました。

    今回のママリでの相談を通して、文章で全てを説明することの難しさを痛感するとともに、みなさんお忙しいなか拙い文章から読み取って心のこもったアドバイスをいただけ、励みにもなりました。
    ありがとうございました!

    • 6月29日
deleted user

ペアトレーニングとかしてみてはどうでしょう

まずはお子さん否定しないで認めてあげて
親がまず変わらないと悪化するだけだと思うので


自傷行為されると悲しい
君が傷つくの見るのが辛い
貴方は宝物

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    まさに今実践していることなので、自信を持って続けようと思えました!

    • 6月29日
🔰タヌ子mama

なんだか自分の幼少期と似た状態になってて不安に感じました。私は家庭環境が悪く…シングルマザーだった母も精神疾患でした。テレビのチャンネル争いで祖父母に刃物を向けた日もありました。自分の髪の毛を勝手に切った日も…指しゃぶりは小学校高学年までありました。精神的に不安定だったのだと今振り返って思います。大人になってからも人間関係は上手くいかず恋人に依存する傾向にありました。子供の頃の傷は大人になっても残りその子の人生を変えてしまうものです。
そして子育てを初めて親の立場になり分かったこともありました。余裕の無さは人間を悪い方向へと進ませるです。
ママも人間なので余裕がなければイライラもします。冷静な判断ができなくなります。
お子さんの異常な言動に気づけたのなら母として出来るだけのことをしてあげてください。自分とお子さんを救えるのはあなただけです。
役所に子育て課がありますし、健康センターの保健師を訪ねても良いかもしれません。
子供の心のケアを専門にやっている場所もあるので一緒にケアしに行きましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    幼少期のことも教えていただきありがとうございます。
    私も多少ですが、自分の育った家庭環境に自信がないと言いますか…不安定な母親のもとで育ちました。大なり小なり、誰しも育った家庭に対して思うこと、本当はああしたかった、あのエピソードがつらかった、トラウマになったなどはあるのかなぁと思うので、私のはそのレベルですが…
    それでも、子どもには私のような思いをしてほしくない、私のようになってほしくないという私自身の自尊感情の低さが原因となり、厳しく接しすぎていたのです。そのうえ、ワンオペや寝不足などの体力面や産後うつたどのメンタル面での不調も加わり、1番大事なはずの子供を結局苦しめていました。

    先ほど相談ダイヤルで電話相談にのっていただきました。相談できる場があるというのは、子育てにおいてとても大切なことだと実感しています。
    子どものためにも、迷ったときは相談をして、子どもを救えるように私が動いていきます。

    • 6月29日
  • 🔰タヌ子mama

    🔰タヌ子mama

    そうですね。話せる場所があるのは本当にありがたいですね。私も産後うつになり育児なんて私にはムリと思い詰めたことがありました。母に対してこうして欲しかったなどの理想が先走り理想の母になろうと無理をした結果でした。
    私もワンオペなので辛さは理解出来ると思います。
    子供のことを思うがゆえに毒親になることもあるので力加減は難しいですね💦
    お互い無理せず適度に相談したり弱音吐いたりして育児していきましょう💪

    • 6月29日