※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精での精子運動率35%、1個受精時の対応について相談です。

体外受精の精子運動率について。

2人目不妊で体外受精に進むことになり本日初採卵をして13個採卵できました。
とりあえず安心して最後の診察をしたところ旦那の運動率が35%。先生も、元気ないね、ダメだな笑、とのことでした。

流産しましたが2度の自然妊娠経験があったため、不妊治療を始めても旦那の検査せず、人口受精の時は51%でした。

のちの説明で、体外受精(ふりかけ)で1個も受精しなかったら翌日顕微授精しますと言われました。
運動率35%でも体外受精ならうまくいくのでしょうか?
またふりかけで1個しか受精しなくても、この場合は顕微に進んでくれないのでしょうか?
運動率以外は教えてもらえなかったのでそのことで頭いっぱいです。

コメント

ママリ

12%で、6個中4個ふりかけで受精しました😊
でも1つもグレードの良い胚盤胞にはならず凍結はゼロ。
4個の内のの1つ、新鮮胚移植した子が今頑張ってしがみついてくれてます👶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1つを新鮮胚移植で妊娠とはすごく頑張ってくれた子ですね!勇気が持てます!
    色々調べると運動率が悪いと受精はしても胚盤胞にならず凍結できないと見るのでやはりその通りでしょうか…。
    無事受精すれば来週新鮮胚移植の予定なので、私も続きたいです!
    お身体気をつけてください!

    • 6月29日
ままりん

体外受精の運動率31%、人工授精のときは70近くあったのにあれ?💦大丈夫?💦ってなりましたが、12個採卵し10個受精、7個良好胚盤胞になりましたよ!
ちなみに6個体外受精で5個凍結胚盤胞、5個顕微受精で2個凍結胚盤胞です😊✨

採卵の時、夫には朝5時半に出してもらったので、ジュニアたちは寝てて動き悪かったのかなと思ってます(笑)

先生には運動率だけじゃないから全然問題ないよーと言われたので、望みはあると思います🙏✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく希望が持てる返信ありがとうございます😭✨
    採卵数も同じぐらいなので期待してしまいます。
    しかも体外受精の方が確率良かったということですよね?てっきり顕微じゃないと可能性ないのかと思ってました。

    運動率だけじゃないと言ってくれる先生素敵です。
    落ち込んで1個でも受精しますようにぐらいの気持ちになってたので、複数個に期待を持ちます。

    • 6月29日
  • ままりん

    ままりん


    顕微受精では5個中4個が胚盤胞になったのですが、そのうちの2個がCついてるから破棄になって、2個凍結になりました😣💦

    結果を待ってる時間がながーく感じますよね😭!
    できるだけ多く受精しますように私からも祈っておきます🙏🕊️

    • 6月30日
まりも

主人の運動率が年々下がり、20%でしたが、採卵で1個取れた子が顕微で胚盤胞までいき、今18wです!

転院後のクリニックで
先進医療で精子になるべく負担をかけない方法や、顕微鏡でなるべく正常な精子の選別をする方法などをして、授かれたようにも思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    1個が胚盤胞までいき今お腹で元気に育っているとはすごく親孝行な子ですね!

    勇気が持てました!来週にならないと結果がわからないですが、とりあえず今は祈るのみです!

    • 6月30日
はじめてのママリ

運動率安定の20%台で、前進率に関しては2〜3%と低かったので、全て顕微一択を進められました😅
私も採卵14個取れたんですが、8個胚盤胞になりました☺️
旦那の精子より、腕のある培養士さんに受精してもらう方が正直安心でした😅
元気な精子が卵の数だけあれば、あとは受精してくれるのを祈るのみです✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!最初から顕微にしてくれるならその方がいいのに、ふりかけでダメだったらと言われたので卵が無駄にならないといいなという不安があります。
    でも14個から8個胚盤胞ってすごい確率がいいように感じます!
    確かに旦那よりプロを信じた方が安心ですね😂
    とりあえずひたすら祈るのみですよね!

    • 6月30日
そら

私は旦那が運動率15~25%でふりかけ法と顕微授精両方でやろうという話でしたが当日、旦那が多忙期の時期と重なった影響で1%しかなく全部、先生の判断で顕微授精にしました😅

採卵31個。
そのうち卵がちゃんとあったのは17個。
そこから胚盤胞まで7個育ってくれて凍結保存しました👍

そのうちの1個が成長してくれましたが稽留流産。
今、2個目の卵ちゃんがちゃんとしがみついてくれたか結果待ち中です。

卵が何個育ってくれたか結果待つ間ドキドキですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    採卵31個とはすごいです!
    旦那さんお忙しい時期だったんですね。それでも顕微授精で7個も凍結とは素晴らしい!

    2個目の卵ちゃんがしがみついてくれていることを私も願ってます!

    • 7月5日
  • そら

    そら

    31個取れたけど半分近くちゃんとした卵なくてそれはそれで卵の質悪いのかなと不安になりました😥

    無事にしがみついてくれたみたいで血液検査で陽性貰えました🙏
    このまま成長して次こそは元気よく生まれてきてほしいです😣

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個数も質も人によりますよね。でも結果的に凍結個数が複数あるのは素晴らしいと思います!

    陽性判定ほんとにおめでとうございます!勇気がもらえます!スクスク成長してくれますように😊
    私も昨日無事受精確認できて新鮮胚移植してきました。確率は低いとは言われたけど、そらさんに続けるように祈りたいと思います!

    • 7月5日
  • そら

    そら

    おめでとうございます✨
    そうなんですね!
    私もこの前エコーで子宮内膜厚見てもらったのですが、薄いからもう少し厚いといいなと言われたのでまた途中で流産しないだろうかと不安です😣
    でも知り合いで妊娠継続難しいから今回は諦めたがいい。と言われてたけど元気な赤ちゃん産んでスクスク成長してるから色んなマイナス要素付きなのが妊娠。という感じなんだろうなと思いました💦

    お互い元気な子産めますように🙏

    • 7月6日