
3歳と1歳の男児の育児が大変で、兄は自立を求めて泣き怒り、弟との取り合いでイライラ。1歳は兄におもちゃを取られて抱っこを求め、食事や寝る時間も大変。この状況がいつまで続くのか心配です。
3歳と1歳の男兄弟の育児、幼稚園や保育園が休みの時の自宅にいる時どんな感じですか?うちの3歳は「あれやりたい」「自分でやる!」できなかったら泣き怒る、弟がおもちゃで遊んでると取り上げる、弟のおもちゃの取り合いで押し倒す、1歳より3歳の手がかかりすぎて一日中イライライライラ。
1歳は兄におもちゃを取られて抱っこ抱っこ、ご飯作っている時は早く食べたいのか、おんぶさせながらごはんごばんコールされます。
片付けない寝る時もスムーズに寝ないし、うるさいです😶
これほんといつまで続くんでしょ〜?
- わんわん(妊娠31週目, 3歳5ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ママリ
うちも全く同じで3歳手がかかりすぎてほんと大変です。
下が持ってる物なんでも奪う→下泣く→なだめてたらヤキモチ妬いて抱っこしてよー!でカオスです🤮
下は一人遊びして上の子が何もしなければ静かにいれる時間もあるんですが、なんせ泣かされては抱っこして…で家事も出来ないしイライラします。
そのくせ寝かしつけでは二人で仲良くハッスルして寝ません…😇
ほんといつまで続くんでしょうね~~😫

YSK
全く同じです😂😂
仲良く遊んでね〜と毎日叫んでます!!寝るときだけはいまのところスムーズです(笑)
仲良いときは仲良いのになー
-
わんわん
同じなんですね😭⚡️
仲良しの時は少ないですが、めっちゃ仲良しです😭
寝る時に何故か興奮するんですよね🥲- 6月30日

コスタ🛳
3歳1歳の頃はまさにそんな感じで仕事復帰も重なり、本当に辛かったです💦
でも今年5歳3歳になり、だいぶ楽になったなと思います!
今でもおもちゃの取り合いで長男が怒り次男が泣くは日常茶飯事ですが、頻度も減りましたし、仲良く遊んでくれる時間も増えました😊
あと1年くらいするとかなりマシになると思います!
-
わんわん
それは辛いですね😨
わたしも今は仕事をして、さらに資格の勉強中なのでいろいろ重なってるのでイライラします💦
あと1年くらいでマシになるかもですね😭喧嘩0じゃなくていいから今よりは減ってほしいです😨- 6月30日
わんわん
大変ですよね😨😨
寝る時ハッスルですね、2人で爆笑してます。
理性を保つのに必死です😭⚡️