![まちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
企業主導型保育園で急に支給認定証が必要になり、勤務証明書提出が求められて困っています。支給認定証の必要性や対応策について相談したいです。
現在、企業主導型保育園へ企業枠で預けてます
企業枠の方は支給認定証は必要ありません、
と4月の進級の際に言われました(毎年言われてました)
が、先ほど保育園から連絡があり
支給認定証がないと
保育園で子ども達を預かる事ができない、
明日、勤務証明書を渡しますので
来週中には市役所へ提出してください
と言われました
勤務証明書などを記入するオーナーは
他県にも店舗がありあちこち行ってて
来週中に記入してもらえるかわかりません
書いてもらえない可能性の方が高いです
となると子ども達は退園しなければいけません
そんなに急に支給認定証が必要になるものですか?
預かってもらえないと仕事もできないし
どうしたらいいの、って感じなんですけど…
- まちゃん(5歳4ヶ月, 7歳)
![ままり♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり♡
もしかしたら監査があるからとかですかね🤔
コメント